見出し画像

さくらの湯体験レポート

「弥彦桜井郷温泉 さくらの湯」

私たちは新潟県弥彦村にある温泉、「弥彦桜井郷温泉 さくらの湯」へ行き、実際に温泉に入りこの温泉の良さを体験してきた。
最寄り駅は弥彦駅で、徒歩で約40分、車で約10ほどかかる場所にある。
弥彦駅からさくらの湯の専用バスが出ており、駅から約15分で到着する。ただ運賃として100円はかかる。これは車を持っていない人、歩いて行けない人には便利である!
また、駐車場も広いので車で来ても駐車場に困らない!
とても利便性に優れている温泉施設である。

さくらの湯は2006年10月に弥彦村麓にオープンした源泉掛け流しの天然温泉で東京都に本社を置く「株式会社 聚楽」の傘下の「弥彦観光索道株式会社」が経営する日帰り温泉施設である。

ここでは天然温泉100%、大露天風呂、壺湯、寝湯、腰掛け湯、サウナ、さらに岩盤浴や足湯まで多種多様なお風呂を心ゆくまで体験できるのが売りである。
大人1000円(夜間平日600円) 
子ども570円(夜間平日370円)
岩盤浴 大人1日500円
回数券11枚綴り10,000円
岩盤浴回数券6枚綴り2,700円

上記のような料金設定である。
料金的には夜間平日がおすすめ!!
かなり安い!

温泉に入ってみての感想は
とにかくお湯が素晴らしかった!!
温泉特有の硫黄の香り、そして肌はすべすべに!広々としていてかなりくつろげる!!
私たちが行った日は平日ということもあり、人が少なくとてもくつろげた。
老若男女が気軽に楽しめる温泉施設だと思った。

【参考文献】
さくらの湯 ホームページ
http://www.hotel-juraku.co.jp/sakura/

#nuis新潟取材


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?