ブルベア投資は難しい。。

ベアを持ち続けていると日本経済に不幸があるように祈り続けてしまう日々。精神衛生的に良くないのでブルを月曜日購入。

ただ、これはわかってた。

そろそろ下がるんじゃね。。?という私の長期投資の勘が働いていた。

でもそれでも買わずにはいられない。。ベアがこのまま下がり続けるのを見るのはストレスだし、緊急事態宣言が解かれたら出社しないといけないので夜間しか取引ができない。

在宅の今は日経の動きをつかむ絶好のチャンス。となるとブルの動きも見ておきたい。

と思いブルを1株だけ買いました。

案の定そこから緩やかに下がりだす。が、ベアを買ったときほど下がらないし、ブルを買ったら天井をつかんでしまったので下がるだけ。両方利益が取れないというダブルパンチ。でも売らなかった。売らない場合どれくらい損が出るかも見たいから。

ブルベアはレバレッジかけてるので売るときに損出る?と思いながらも見ていると上下をなんどももみ合ってると普通の株みたいになるのか、ただの差額だけ表示される。決済するときに変わるのか。。?まだ一度も投資を売ったことがないのでそこは未体験。

友達は「別にずっと持ってても大丈夫だよ。私は先週ブル買ったからほくほくだよ!」というコメント。

いつまで持ってたらどうなるかという動きも気になるけれど、根がせっかちなのでもう待てない。上がるか下がるかの予測をするトレーニングでもあるからずっと持ってても仕方ない。

ということで一旦明日あたりベアは売ろうかな~と思ってます。

持っててもいいんだけど買い足すとわからなくなってしまうから。。もっと強いレバレッジかけるのもあるけど、最初は基本的なダブルのブルベアで練習したい。基礎が大事。

長期投資は我慢強さが必要、と言われますが、資金に困っていなければ別に下がろうが「わー下がってる。最悪」と思うだけで「売らなきゃ!損切りしなきゃ!」とかは思わない。

短期投資は判断が大切というけれどそれは確かに。もっと下がるかも、もっと上がるかも、とか色々読めないことを考えてタイミングを逃してしまいそう。

ブルベア投資、難しいです。。。。。!!地道にやるしかない。上げ下げとか色々みて売りのタイミングを見計らうのは確かにストレスがたまる。あと仕事に没頭しているといつの間にか15時過ぎてて、「あっ、今日朝一しか動きを見れてない。。どうなったんだろう。。」と思うこともちらほらです。今はこないだ購入した良品の株がしっかり上がっているのを見るのが唯一の癒し。

因みにもらえないと思っていたJALの株主優待が届いて喜び。JALのヘビーユーザーなので200株持ってれば年間2万くらいセーブできるし100株買っとく?とも思ったのですがどの情報をもってしてもどの投資家も「一旦待て」という判断のようなので買い足しは辞めます。バフェットさんも売ったしね。。とはいえ実家が北海道で、株主優待はとってもありがたい。年3回は帰るので得しました。因みにマイルももう6万くらいたまっている。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?