見出し画像

キャリアデザインPROJECT、発表までの裏側大公開

小池龍太のnoteを読んで頂きありがとうございます。

今回のnoteでは、前回のnoteで発表した僕の新たな取り組みである「キャリアデザインPROJECT」をローンチさせるまでや、方針策定をする過程などの裏側を大公開します。

裏側を伝える意味

もしかすると、プロジェクトを開始するまでの裏側などは共有せずに、取り組みだけを発信していけば良いと思う方々もいるかもしれません。

ですが、その裏側まで共有することで「なぜこのプロジェクトを始めたいと思ったのか?」「具体的にどのように進めていきたいのか?」といった考えも知っていただければ、よりプロジェクトに興味を持っていただけるのではないかと思い、公開することにしました。

できるだけ思いや取り組みをハッキリ・スッキリと整理をして書いてみましたが、前回の内容と重複する部分が出てきた際は優しい気持ちで読んで頂けると幸いです。是非最後まで読んで頂けると嬉しいので、宜しくお願いします!

継続性のあるプロジェクトにするための方針策定

今から何をすれば理想に近づけるのか、方向性がブレずに取り組み続けられるプロジェクトの柱を作ることができるのか。自分の思いはあったとしても明確な柱の作り方がわからない僕は、新しいメンバーに助けて頂くことになります。

マネーフォワードの金井さん・石戸さんに加えてもう1人、金井さんのご紹介で広告会社に勤められている赤星さんが新メンバーとして参加してくださる事になりました。

赤星さんは、子供の頃からマリノスのサポーターでもあり、昨年のマネーフォワードの冠試合での屋外広告制作にも関わっていた方です。

赤星さんは、日頃から企業のマーケティングやブランディングの戦略策定に携わっており、プロジェクトの柱を考えるにあたって、アドバイスをいただくことになりました。
第一印象としては気さくでマリノス愛に溢れ、楽しむ心と楽しませる力を持っていて、人から信頼が集まりそうな方という印象でした。

金井さん・石戸さんとの初回MTGが2021年12月6日で、そこから1ヶ月半後の2022年1月29日が赤星さんが新メンバーとして参加していただいた初回MTGとなりました。既に2人のメンバーとは数回MTGがあり、回数を重ねていく度に僕自身のプロジェクトへの気持ちや、メンバーへの信頼、全てが強くなっていました。

このプロジェクトは皆さんの本業ではなく、時間を捻出して僕のやりたい事をサポートしてくれているのです。言葉では書ききれませんが、このプロジェクトが進んで行くごとに少しずつ恩返ししていければいいなと思っています。

少し話が脱線しましたが、それから僕と3人のメンバーで約2時間のMTGを3回ほどする中で、プロジェクトの方針についてアイデアを出し合い、議論を重ねていきました。

「なぜやるか?」を軸に考える

その中で、僕たちが大切にしたスタンスは「何をやるか」だけではなく「なぜやるか」「自分らしさとは何か」を明確にする事です。やるべきことはだんだん変わってくるかもしれないけど、取り組みの原点である「なぜ」を柱として定めておけば、ブレずにプロジェクトを進め続けられると思ったからです。

このような考え方を整理するのに分かりやすいフレームワーク(思考の枠組み)が「ゴールデンサークル」でした。実際に企業などでプロジェクト方針やブランド価値を規定する際にも使われるもので、赤星さんから提案していただきました。

ゴールデンサークルとは、簡単に説明をすると
WHY:「なぜやるのか」
HOW:「どうやってやるのか」
WHAT:「何をやるのか」

という順番で整理していくフレームワークです。
ポイントは「何を」からではなく「なぜ」から考えることです。
このフレームワークに沿って、自分の人生や感じている課題、考えていることなどをメンバーと共有し、ひとつひとつについて深く話して整理していったことで、自分がやりたいことや取り組む意味も自然と明確になっていきました。

WHY「なぜやるのか」では・・・
まず自分の問題意識を整理しました。自分が漠然と考えていること、プロジェクトに取り組みたいと思う動機がどこからくるのかを掘り起こしました。その中で、自分の原体験や人生=ROOTSを振り返ることも行い、それが「小池龍太の人生」というnoteの内容につながっています。

掘り起こした考えをまとめたものがこちらです。、
本人も家族も不安のない人生を送れるように、プロサッカー選手のセカンドキャリアやお金の管理への感度を高め、行動を広げたい。

1番大切な土台の「WHY」に最初に向き合ったことで、今後直面するであろう問題を認識し、その問題をどのようにして解決していきたいのかを考え、整理することができました。

HOW「どうやってやるのか」では・・・
「なぜやるか?」の次に考えたのは、「自分らしい取り組み方」についてです。自分ではまだ明確にわかっていなかったので、まずは「自分がどんな価値観を持った人間で、どんなスタイルでものごとに取り組みたいと思っているのか」を探ることからはじめました。ここは「価値観ワーク」というものを金井さん中心に行ってもらいました。

この「価値観ワーク」はマネーフォワードのチームビルディングなどでも実施されているもので、”Values card”というツールを利用して進めていきます。89枚のカードを1枚ずつ見ていき、自分が最も大事にしたい価値観のカードを5枚残していくワークです。一見簡単そうに感じると思いますが、実際には1時間以上かかり、1枚のカードを捨てるか残すかで数分悩むこともありました。

最終的に残った、僕が大切にしたい価値観です。

・大切な「家族」や、周りにいる人のために取り組もうとしていること
・これまでの出会いや経験したことに「感謝」し、「ポジティブ」に発信していくこと
・このポジティブな姿で取り組むことで「信頼」を得ていくことが大切だと思っていること
・すべての活動の土台として「健康」が大事であること

自分の人生で大切なことや、これまでの生き方から導き出したこの価値観を軸に、自分らしい「HOW」を整理する。とても有意義な取り組みでした。

Values cardで得た価値観を元に策定した「プロジェクトの取り組み方」がこちらです。

周囲の人への感謝を忘れず、信頼関係を作りながら、現役中から自分自身がセカンドキャリア準備に本気で取り組み、そのプロセスを常にポジティブに共有・発信していく。

浮かび上がったWHATの3本柱と知ることの必要性

こうしてWHY・HOWと順番に考えていくことで、プロジェクトでやるべきこと(WHAT)も考えやすくなりました。

WHAT「何をやるのか」では・・・
具体的に何をやるのかについては、下の画像のような3本柱を立てました。

当初、僕の考えでは2つの柱「挑戦する」「モノにする」だけのイメージでした。ですがMTG内で「例えば30歳までに宇宙に行くという目標を立てたら何をしますか?」と問いかけられ、僕の口から出たのは「宇宙に行ったことのある人に聞くのが1番早いと思う」という答えでした。

この問いで、やはり自分の目標を現実にするには、実際に体験した人や、取り組んでいる人から学びを得る(知る)ことが大切だと思い、自分だけで切り拓いでいくのではなく、先輩方のキャリアや経験から学びながら進める必要があると思いました。その結果、「知る」が加わりました。

取り組み自体を”行動”と考えると、「挑戦する」と「モノにする」に比べて「知る」は行動はしていないという印象がありますが、行動する上で重要なファーストステップであり、勉強と捉えることで大きな3本柱として組み込む事にしたのです。

最終的にまとめた「プロジェクトとして何をやるか」がこちらです。

だから、セカンドキャリア準備に必要なことをまずは知り、挑戦し、知識・スキルとして自分のモノにしていくプロジェクトを立ち上げ、noteなどのメディアを活用して発信していく。

見えてきたプロジェクトの全貌

そしてこちらが、これまで書いてきたゴールデンサークルです。

これを元に取り組むと決めたのが、
「現役プロサッカー選手、小池龍太が挑んでいく!キャリアデザインPROJECT」
になります。

プロジェクトの展開イメージ

以下のイメージのように、最終的には取り組んでいく中で、様々な方を巻き込みながら、自分のスキルアップと成長を発信・共有していき、皆さんにも楽しんでもらったり、学びの機会になれればと思っています。

言うまでもないですが本業のプロサッカー選手での活動、家族・子育ても僕には大切な時間で、この二つを疎かにはできません。ですがそれらの事を理由に妥協をするつもりもないですし、本気でこのプロジェクトに取り組んで行こうと考えています。

note内での取り組みだけでなく、以前から始めているLINE LIVE「龍とひと休み」や、先日にローンチを発表したUVブランド「SANEED」も、自分の中では自分のキャリアを作っていく、このキャリアデザインPROJECTの一環としても考えています。

少しずつではありますが、この2つのプロジェクトも合わせて発信・共有していければと思いますので、楽しみにしていてください!

最後に

最後までnoteを読んでいただきありがとうございます!
今回はこれまで準備をしてきたことの全てを皆さんに見ていただきました。
プロジェクトはまだ始まったばかりですが、これまでメンバーとのMTGを重ね、noteを更新していっているだけで既に成長を感じています。

次回のnoteからは更に多くの学びを得るために、本格的にプロジェクトをスタートしていきます!「知る」という部分から取り組んでいきますので、是非皆さんの中でも僕に必要だと思うことや、合いそうだと思うことなどがあればこれまで通り
#小池龍太note #小池龍太キャリアデザイン をつけてSNSで投稿していただければ嬉しいです。
宜しくお願いします。

ではまた次のnoteでお会いしましょう!
頑張る時はいつも今!RYU!

無料で発信することで多くの方々に、読んで頂けている事が凄く嬉しいです。 その中で僕・活動に賛同や共感をして、頂けた方々からのサポートをお待ちしております。既に毎回の記事で多くのサポートを頂けてることが励み・活力となっています! 引き続き応援宜しく願い致します!