t株式会社のs社長へ 労働条件契約書の件

もう、締結したのですが、またやり直しがきくなら、パートの労働条件契約書の中にも、自由出勤の趣旨を加えませんか?

自由出勤は、こちらだけがメリットがあるだけでなく、そちらにもメリットがあるのですよ。

私が、御社なんてもう行くの嫌や!となった場合でも、私が家にいて働かなくても、私には給料が入るし、会社にも、正義さんの買収金が入るのですよ。私が退職することなく、企業さんも正義さんからの買収金をもらい続けることができる、最善の策なのです。

まあ、また入社から1ヶ月後くらいに、追加の労働条件契約書を締結してもいいですけどね。

s社長「ぁあ〜!?もうダメ!それでなくても、超先生には色々と高待遇にしてあげたんだから」

そ、そうなのけ?s社長?ありがとうございますだぶぅ。でも、労働条件契約書に追加するくらい、たやすくないのけ?

しかし、定着率が悪くて、新卒を毎年大量に雇っているのは、御社に何か問題点があるのではないでしょうか?

パートの視点から、超先生は、批判眼が鋭いから、御社の問題点を見つけて指摘してあげましょうか?

不思議だなあ。穏やかな人も多いし、残業なしで、有給も取れまくるなら、定着率良いと思うのですが、、、何が問題か見つけて、ウミを出しましょうか?

評判サイトを見ましたが、給料が安いという人が多いですね。まあ、定時退社ができて有給もたくさんとれるから、妥当だと言う人もいますが、S社長?S社長が、暴利を貪っていて、社員の多くにあまり還元してないのではないですか?

違いますか?違っていれば、大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?