見出し画像

愚痴る時も あっていいんじゃない??

対人関係…
難しいよねぇ。。

色んな考え方な人が居て
色んな言い方な人が居て
色んな感じ方な人が居て
色んな性格の人が居て…

『相手の気持ちを考えなさい』

『自分が言われて嫌な事は、人には言ってはいけません!』
…子どもの頃、誰しも1度は習った教え。

『私は、相手にそんな言い方をされたら嫌だから、私も言わない。』

『私は、これくらいな事なら誰かに言われても平気だ!だから、人にもこれくらいな事は言います。』

『嫌だ』と思う気持ちもそれぞれ違うのであれば、これはもぅ…
難しい。

言う人は、嫌な思いをしたから、言うのかも知れない。。

言われた人は、言われて嫌な思いをするかも知れない。。

言わなきゃわからない人も居る。
言われても腹が立つだけの人も居る。

言う側にも
言われる側にも
愚痴は発生するのだ。
だから、なるべく両者が両者に言わない様にしよぅ!

わからない所で、わからな人へ
わからない様に、他人には特定できない様に愚痴って、吐き出せばいいんぢゃない?

相手の事も傷つけず…
自分も我慢ばっかりでは疲れる。。

私も1つ愚痴ってみるか!笑

先日、隣りの家のおばさんが
朝早くから『ピンポーン』なんて鳴らして来た。
「はい!」
『ちょっといい?』
私は、部屋着を着たまま玄関先へ出た。
『コレ、ウチの家の溝に落ちてたんだけど。。』
と、おばさんが手に持ってたのは、ウチの子の学校の体操ズボン。
「あ。すいません。洗濯が風で飛んでしまったのかな?」と、私は言った。
『いや、わざとでしょ?わざと置かないと、こんな所にある?』
…そんな返しが来るとは思わなかった。。

「・・え?わざと?風で飛んだんだと思います。。すいません」とは言ったものの…

誰が、わが子の体操ズボンを隣りおばさんの前の溝に置くのだ?
しかも、まだウチの子は、そのズボンを使うのだぞ?!

おばさんは、『気を付けてね!』と言って帰って行ったけど…

風で飛んだんだから…
しょーがなくないか??

んーーーー。。

人は、何を思い、何を考えて、何を言って来るのかわからない。。
でも、そのおばさんは、そー思ったから、そぅ言ったのだろう。。?

なんでやねんっ!!!

とでも言って愚痴っておこう!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?