海外留学


<海外留学のリアル>

こんにちは、カナダ留学生のSOLAです。だんだん、日本食が恋しくなっています。

さて、これから、時々、僕の留学生活をもとに留学生活って実際どうなのかを紹介したいと思います。

今日は、「隔離生活」について。

現在、カナダでは、ビザの保有者の入国を許可しています。渡航の際に陰性証明書を発行する必要は、ないのですが、その代わり14日間の隔離が義務付けられています。

(PCR検査は、鼻ツーンってなるやつなので受ける必要がなくてラッキーでした。それに値段も高い。)

僕の場合、ホームステイ先が、隔離の期間も受け入れてくださるとのことですので、ホームステイ先で隔離ということになりました。

隔離って一体どんな決まりがあるのかというと、、、。

・家の外に出てはいけない

・食事は、ホストファミリーとは、別の場所でとる

・食事をとるとき以外、マスクを常に着用する

こんな、感じです。

僕と同時期に入国した方は、わかると思いますが、入国検査官にしつこく言われます。

「あんた、ちゃんとわかってんの?」「絶対守れよ」

みたいな感じで、、、、。

ホームステイ先に滞在する場合は、ホストファミリーの家族構成も聞かれます。

ここまで、簡単に話しましたが、ここから僕が感じた、隔離生活のメリット・デメリットについてお話しします。

<メリット>

・身体をカナダの生活に慣れさせることができる

皆さんは、「時差酔い」という言葉をご存知ですか?時差が大きい国を行き来すると起こると言われているあれです。

僕自身、渡航前は、「時差酔いなんて深く考えるからなるんだよ」と鼻で笑っていたのですが、こっちにきたら笑えなくなりました。

カナダと日本は、−16時間から17時間の時差があります。実際、飛行機に乗る際も、出国は、11月3日午後6時半だったのですが、到着したら、11月3日の午前10時10分でした。

機内では、3人分の席を使い、3時間ほど寝れたのですが、飛行機で寝れてもベットで寝る感覚とは、全然違います。そのため、寝れた感じがしないんですね。

なので、人生で初めて1日、24時間以上過ごしました。到着した際は、何も思ってなかったのですが、やはり、体には、ストレスがかかっていたみたいです。

今日で隔離生活、5日目になりましたが、だんだん、ましになってきました。

この身体の状態を整えるためとしては、隔離生活は、とてもいいものだと思います。

<デメリット>

・退屈

隔離なので、文頭にも書きましたが、外に出られず、二週間ひたすら家で過ごします。

そうするとかなり暇な時間が生まれると同時にものすごく退屈なんですね。本音で行っちゃうと、退屈を超えて辛いです。

僕自身、バンクーバーのダウンタウンに行ってまだまだやらなくてはならない手続きもあったりするので、早くそれらもやってしまいたいし、バンクーバーのダウンタウンに行ってたくさんおいしいものを食べたいです。

来る前、隔離生活舐めてたなと思っています。本当に退屈だし、辛いです。残りの9日間が、早く過ぎ去って欲しいものです。

これから来る人は、何か家の中でできることをたくさん考えながらくるといいかもしれません。

僕は、ホストファミリーが飼っている猫と遊んでいます笑笑

というわけで、今回は、14日間の隔離生活のリアルについてお話ししました。

<海外生活のリアル>

皆さん、こんにちは。SOLAです。カナダでは、時々、雪が舞うようになってきました。

さて、今回は、留学生が渡航して最初に受けるテストについてお話しします。

留学生は、入国時点の英語のレベルを可視化し、適したスケジュールを組むためにテストを受けます。そのテストが、今日ありました。

このテストが採点された後、適した授業スケジュールがそれぞれに手渡されます。日本の高校で言うクラス分けテストのようなものです。

例年では、バーナビーの一つの高校に留学生が集まってテストを受けるそうなのですが(ホストファミリー曰く)。今年は、コロナウイルスの影響で隔離されていると言うこともあり、オンライン授業での実施となりました。

オンラインでどうやってテストを受けるのか気になるところではありますが、それは、後々お話しします。

範囲ですが、とにかく広いのでこれといった勉強はありません。あくまで、今、どれぐらいの語学力があるかを図るためのテストなので、、、。

先輩留学生曰く、「よくできても、あまりできなくても、しっかりとそのあとの授業を受けていけば十分大丈夫」と言っていました。この言葉を聞いていたので比較的、気を楽にして受けられました。

それでは、実際どうなのかをここから書いていきます。

【試験の内容と時間】

テストは、教師と生徒の1on1で行います。

使用ツール:zoom

①本人確認

誕生日や入学予定の高校、入国した日などを質問されますので、それに答える形で本人確認を行います。テスト中は、マスクを外します。

②リスニング&スピーキング

まずは、質問されて答えていきます。次に、「今度は、この言葉を使って私に質問して」と言われるので、生徒側から先生に3回ほど質問します。

③リーディング

長文の文章を提示されるのでそれを1分間で読みそのあとの質問に答えます。英検の面接を受けたことがある人はわかると思います。本当にあの感じ。

④ライティング

教師からこのサブジェクトに関する文章を書いてねと言われます。これは、3級以上の英検のライティングのような感じ。本当にあの感じです。なので気楽に受けられました。英検のライティングができる人なら大丈夫。

finish!

【試験終了後】

こんな感じでテスト自体は、終わります。どう?英検みたいでしょ?なので英検を受けたことのある人ならそんなに気を貼らずに受けられると思います。レベル的には、英検3級ぐらい。

そのあと、あなたは、入学後、この授業を取れるよなど、学校生活について簡単に教わります。詳しい情報は学校に聞いてねと言われるのでテスト後、自分で学校に電話して聞く感じです。(スケジュールなど)

また、留学生は、ELLという留学生に特化した授業を受けます。

この授業に関しては、また後日シェアしますね。

ということで今回は、留学生が最初に受けるテストについて、ご紹介しました。

<海外留学のリアル>

皆さん、こんにちは。カナダ留学生のSOLAです。だんだんネイティブの英語に耳が慣れてきました。

さて、今回は、留学中における勉強のリアルについてお話しします。留学生のとっては、学業が本分。学生ビザにも「あなたは、このビザを受け取った以上、勉強を継続しなければなりません」と書かれています。

そんな、勉強ですが、留学に興味がある人にとってどれぐらいなものなのかが一番気になっているのではないでしょうか。

【結論からいうと】

「最初は、まじで辛い」

この言葉を聞いたからと言って、ここで諦めないでください。ぜひ、最後まで読んでくださいね。

僕は今、コロナウイルスの影響で対面授業ではなく、オンライン授業を受けています。

僕が、受けている教科は、理科と数学。

数学は、数字があるので、わからないときは数字を頼りに理解することはできますが、理科は、僕の中で現在、最大の敵です。(数字の凄さをこんなに感じたのは、初めてかも)

オンライン授業のため、近くに聞ける人がいるわけではない。

だから、わからないことは、自分で調べなきゃいけないし、ただでさえ英語なのに、、、。ずっと「あぁぁぁぁぁ」みたいな感じです。

本当に笑えなくなって嫌になるくらい辛い。これがリアルです。

でも、その分、答えがわかったりプリントを解き終えたときの達成感は半端じゃないです。そのあとは、次のプリントに移るのではなく、いったん水を飲みに行ったりします。(少し、達成感の余韻に浸るんです)

正直言って、まだ勉強方法のテンポができているわけではありませんし、若干遅れているぐらいです。唯一決めていることといえば、1日、2時間以上勉強しない、期末テストや課題が多い時を除いて、基本、1日2時間以上勉強しないというスタンスでやっています。他にやりたいこともあるし、リラックスした時間も必要ですしね。

勉強の仕方は、模索模索の連続です。先輩の留学生が、半年間は辛いけど、半年後、急に楽になるよと言っていました。だから、その言葉を信じて頑張ります。

ここまで、少しネガティブなことを書いてきましたが、勉強の楽しさは、日本語で学ぶより感じられるのではないかと思います。今後、この勉強方法いいかもと思ったらまた、シェアしますね。

というわけで今回は、留学したての留学生の勉強のリアルについてお話ししました。

共感してくれる方、いいねしてくれたら嬉しいです。また、留学に関する相談を無料で受け付けています。本当に些細なことでも構いません。この投稿のコメント欄でも構いませんし、僕にDMを送ってくださっても構いません。お待ちしています。

このように、僕の留学生活をもとに、留学生活のリアルについて時々、投稿しているので、少しでも留学に興味のある人は、フォローして見逃さないようにしてくださいねww


<ベントールグリーンオーク>

皆さん、こんにちは。カナダ留学生のSOLAです。カナダで緑茶が飲めることに感動しています。

さて、今回は、いつもの留学生活に関する情報とは違い、カナダと日本が絡んだビジネス関連の面白い時事を見つけたのでシェアしたいと思います。

ベントールグリーンオーク(以下、BGO)という会社をご存知ですか?

カナダに本社をおく、大手の不動産ファンドです。先日、音楽・映像事業を手がけるエイベックスが、東京・南青山の本社ビルを売却する方針を固めたとのニュースがありました。その優先交渉権を得たのが、BGOです。

【BGOが、日本の不動産に1兆円の投資】

BGOは、アジアを対象とした新ファンドを立ち上げました。そして、今後2〜3年で、最大1兆円を日本の不動産に投じると発表しました。なぜ日本なのか。そこには、コロナウイルスが関係しているようです。

日本の不動産市場は、欧米に比べ、コロナ渦の打撃が小さく、相対的にリターンが見込めます。そのため、BGO以外の外資ファンドも注目しているようです。

現在、コロナウイルスの影響で多くの企業が経営難に陥っています。エイベックスもその一つで、今後も多くの企業が保有不動産を売却し、現金化していくと考えられています。

BGOを含む、海外のファンドの動きは、企業の受け皿のような存在になると言われています。(日経新聞)

今後は、このように日本とカナダ関連の時事も投稿していきます。いいねしてくれたら嬉しいです。また、留学に関する相談を無料で受け付けています。本当に些細なことでも構いません。この投稿のコメント欄でも構いませんし、僕にDMを送ってくださっても構いません。お待ちしています。

<海外留学のリアル>

皆さん、こんにちは。カナダ留学生のSOLAです。爪切りを日本から持ってくれば良かったと後悔しています。(なんとかこっちで買おう)

さて、今回は、再び世界に影響を与えているコロナウイルスがバンクーバーでどのような影響をもたらしているのかについてお話しします。

【カナダにおける感染者数】

現在、バンクーバーの感染者数は、1日で600人弱。カナダ全体で見てみると5000人強となっており、5月以降増加の一途を辿っています。

カナダは、比較的コロナウイルス発生当初から厳しく規制していたので5月頃は、1日数百人といった程度でしたが、現在は、何千人単位まで膨らんでいます。

【BC政府が、緊急事態宣言を発令】

先日、BC政府は、緊急事態宣言を二週間(11月24日)まで延期すると発表しました。

飲食店は、基本的にテイクアウト、外出する際は、必ずマスクをするという状況です。あくまでも経済は回しつつ、コロナウイルスの感染拡大を抑えることが目的です。

【ビザへの影響】

・学生ビザ

10月21日以降、カナダ政府は、留学生の規制を緩和し、だんだんと学生ビザを申請した留学生が渡航できるようになっています。僕の友達の留学生も来週にカナダに渡航するとのことです。現在、全ての留学生は、オンライン授業を受けられる段階には、承認されていることと思います。(ビザ発行に第1、第2段階を設けたため)全ての留学予定生が無事承認され、1日でも早くカナダに入国できることを願います。

・ワーホリ関連のビザ

現在、カナダ政府は、ワーホリを含むITAの受付を11月12日に中止しました。この日付以降は、申請することができません。

コロナウイルスの影響でなかなか自由が聞かない状況ではありますが、だんだんと規制も緩和されてきています。

というわけで今回は、カナダでのコロナウイルスの感染状況及びその影響についてお話ししました。いいねよろしくお願いします。また、留学に関する相談を無料で受け付けています。本当に些細なことでも構いません。この投稿のコメント欄でも構いませんし、僕にDMを送ってくださっても構いません。お待ちしています。

このように、僕の留学生活をもとに、留学生活のリアルについて時々、投稿しているので、少しでも留学に興味のある人は、フォローして見逃さないようにしてくださいねww






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?