見出し画像

パイを大きくして分ける

今日は投資とギャンブル(投機)の違いについてお話ししたいなと思います。

よく、投資をギャンブルと勘違いされている方は多いですが、投資とギャンブルの違い。を、明確にすると、「パイの話」がもっとも分かりやすい投資なと思います。

パイを大きくする投資

ギャンブル(投機)は、パイの取り合いで、多く取った人がいれば、少なくなる人がいる。要は、得した人がいれば、損した人が生まれます。

しかし、投資は、
パイを大きくして分ける行為だ。ということ。だから、みんな得する。らということです。比べると、多い人。少ない人は、いますが、上手くやれば、みんなパイは、大きくすることができるということです。

パイの取り合い(還元率)

パイの取り合いである、ギャンブルを詳しく見てみましょう。

分かりやすいものに、還元率。というもものがあります。

「一番勝ちやすいギャンブルは何なの!?」というものによく使われるのが、「還元率(控除率)」です。

還元率とは、「多くの回数遊んだ時、平均して1回に得られる利益率」を表した数値で、プレイヤーがかけた金額のうち何%が手元に帰ってくるかという割合になります。

これを見ると、どれも負でるんですよね。どれも100%を超えていません。

93%と、いうことは、1万円かけると、9300円で返ってくる確率が高い。ということです。

宝くじが1番のギャンブル

ここで、注目したいのが、宝くじです。なんと、46%。1万円買うと、4600円になってら返ってく率が高い。ということです。この、ギャンブルの中では、ダントツに損をする可能性の高いギャンブルと言えます。

宝くじをよく買う人がいますが、遊びの範囲で買われるのは全然良いですが、還元率を知ったうえで、購入されると良いなと思いますね。

あと、意外とカジノはぎゃんの中でも勝ちやすい。ということですね。

本当の投資は負けない投資
  

投資にも、投機的なやり方もありますが、大事な資産は還元率100%以上で運用したいですね。

まさに負けない投資ですね、
汗や水の結晶とも言える、自分の資産は怖がる率が100%を、下回るところでは、運用しないことが重要ですね。

大切な資産だからこそ、「負けない投資」にしていきたいですね。

そこで大切なのが、
「長期、積み立て、分散」です。

この「長期、積みたて、分散」は、
また、後日に投稿していきます。


今日は、投資と投機の違いを解説しました。まずは、そんな投資と投機の違いをしっかりと理解して、知識の武装を作っていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?