見出し画像

洋服の整理から生きたい自分を知る

こんにちは。
龍楓子(りゅうふうこ)です。
季節も刻々と進み、さわやかな時期ですね。
長袖で腕まくりをするくらいの陽気が大好きです♡

来年の今頃、どこで何をしているのか、今は全く分かりません。
けれどもスーツケースひとつ携えて
自宅を出ることだけは決めています。

立つ鳥跡を濁さず・・・ではないですが、
出来る限り、すっきりと軽やかに旅立つことが理想です。

転勤族だったことや
整理収納が好きだったこともあり、
モノは管理の出来る量だけを持つようにしていました。

それでも、
来春に向けて今一度洋服を整理しようと思い立ち、
クローゼットにかかっている洋服たちと向き合いました。

気に入っている子ばかり
まだまだ着たい洋服もたくさん・・・
洋服からも自分が満たされていることを知りました。

スーツケースひとつにおさめるならどれを選ぶ?

初めての視点です。
旅行へ行くときにも同じ問いを抱きながら
現地で着る洋服を選びますが、
唯一違ったのは『覚悟』みたいなものが伴っていたということ。

そっか。
限りがあるんだ。
自分の理想と現状を埋めていく作業なんだ。

今の自分、そして未来の自分が着たいと思うものだけ残そう、
そんな思いを持ちながら1枚1枚と向き合った結果、
10着以上、新たに手放すことができました。

オシャレをして特別な場所へ行く洋服
学校行事で着ていくことの多かった洋服
自分にとって難があると思った洋服

オシャレをして出かける洋服も厳選した1枚に絞りました。
大好きな大好きなワンピース。
これさえあれば、そう思えました。

学校行事で着ていくことの多かったセットアップ。
子どもたちも大学生になり、もう学校行事もありません。
素敵なものも多いけれど、違う方へ譲ろう。

好きだけれども少し大きかったり、動きにくい洋服。
うん、このあたりも手放そう。

IKEAのブルーのショッピングバッグいっぱいになった洋服は
近所のリサイクルショップへ持ち込みました。
次のあるじさんの元でまた輝いてね!
そんな気持ちで送り出しました。

洋服も必要な分だけを持っているつもりでしたが、
まだまだポールにかかっています。
少しずつ、でも確実に取捨選択をしていこうと思っています。

同じく靴も整理していかないとね!
靴も好きだけれど、旅行のときだって厳選しているし、
それで事が足りている!

軽やかに生きたい!!

これがわたしの理想とする生き方なのだと
あらためて気がつくことができた
実りの時間でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?