zoomagaのGGアフィについて

GGpokerのアカウントを作成する際にzoomagaのアフィリエイトを踏んだ。
今まで払ったレーキの一部がzoomagaの収益になっていた。

オンラインサイトのアフィリエイトはプレイヤーが支払ったレーキの一部が勧誘者に還元される仕組みである。

勧誘者は特典を用意して勧誘をする事になる。
『ウチのアフィリエイトで作成をしたらこんな特典がありますよ。』
GGpokerではレーキバックをする事は禁止されているらしい。
各勧誘者はフリロの開催やトナメのチケットなど様々な形でプレイヤーに還元をしている。

zoomagaでは特に具体的な還元はない。
当時のzoomagaはオンラインプレイヤー数人で研究をし合う集団という売りだった。実態がどうかは知らないがそういう風に売っていたと思う。
ハイレベルなzoomプレイヤーの集団
金銭的な還元は出来ないが彼らの活動費として使い研究結果など情報提供として還元していくので応援をしてくれる方はzoomagaを通してアカウントを作ください。という話だったと思う。
自分はそういう認識だし多くの人が同じ認識だとは思う。
言った言わないをほじくり返す気はない。

zoomagaの購読料は安すぎた。
月額1000円であの質と量は維持できない。
それを補填するような意味合いに考えていた。

zoomagaから多くのメンバーが脱退した。他の誰が残っているのかはわからない。やめた方からは報告のツイートがあったが公式からは何も発表がない。だいぶ月日も経つと思う。

アフィリエイトを踏ませるだけ踏ませてなんら説明もない。

方針も変わったらしい、3MPCを吸収合併かなんかしてマイクロステークスや初心者をターゲットに変えたのか。

エンタメポーカーの解説とかに期待をしてアフィリエイトを作った人がいますか?もちろんそれでも良いという方もいると思う。
アフィリエイトを踏んで大きなレーキを落として収益に貢献している方の求めるものとはだいぶ方向が変わっている。
特にプレイボリュームが多い人にとっては興味ない方向だと思う。
一方的に方向転換をしてアカウント作成者に対するフォローは一切ない。

zoomaga=souzirouでライターが抜けただけでzoomagaは何も変わらない。なんて通用すると思ってるのか?アフィリエイトでアカウントを作った人の中でそれに納得する人が本当にいるのか?

僕自身は若い人たちが何か面白そうな事をしているから小さいながら応援しようという考えだった。彼らが何をしてどんなことを発信しようとポーカー界隈の為になるだろうと面識がないながら信頼もしていた。
(多くのアカウント作成者は納得しないだろうが
僕は説明さえされていたら納得していたと思う。そもそも見返りも求めていなかった。説明なりフォローがあったらね。それが礼儀だと思う。)

人によっては辞めてしまったメンバーが目当てだったかもしれない。
安室奈美恵withスーパーモンキーズのファンクラブに入ったら
安室奈美恵ファンクラブに変わっていたけどmaxの方に移籍したかった感じの人もいるだろう。

zoomagaや3mpcの事業の方向性なんてものは自由にすればいいと思う。
合わなければやめればいいだけで合う人が会費なり購読料を払えばいい。

アフィリエイトを踏んだ人はそうはいかない。他で作れば少なからず何かしらの見返りがあった。それをzoomagaに期待して投資をしている訳だ。
GGpokerを続ける限りずっと。

やっている事はそのへんの約束を守れないKKクラブと同じですよね。
簡単に約束を反故にする。約束を守り続けることは難しい。当初は想定していない事が起きる事もあるだろう。そんなことは事業をやっていれば当たり前に起きる。そうなった時にどう対応するかが問題である。
もちろんメンバーが脱退してアカウント作成時のまま期待に応える事はできないんだとは思う。では黙っていていいものなのか?
状況が変わったけど別の形で活動(還元・貢献)をしていくという代替案的な話でもあればいいのだがね。
別に裏で何があったのかは興味もない。今後どのように活動していくのか説明をする必要はあると思う。
(一斉にみんな辞めたんだから何かあったんだろうけどそれは人が集まれば仕方ない事。)

まぁ結論としては無責任な話だなぁ。zoomagaでこれなんだから今後はこういう活動が他であっても応援する事はもうしないんだろうな。

こういう無責任な人にアフィリエイトの権限を与えない方がいいよね。
もちろんその当時はこんな事になるとは思ってもいなかったんだろうが。

オンラインポーカーをやっているとアフィリエイトは必ずついてくる話だ。

過ぎてしまった事は仕方ない。人を見る目がなかっただけだ。
これを教訓にして同じような失敗をしないよう今後に活かそう。
運営母体にはこういう事が起こらないような規則を作るなり監視をして欲しいものだ。
オンラインプレイヤーにとってアカウントをどこで作るかは大きな問題である。作らせる方も責任を持った行動が求められる。軽く考えないで欲しい。

コーチングや情報提供などを特典に掲げた勧誘をよく見かけるが将来に渡ってその活動が保証されている事はない。最初はやる気で聞こえの良い事を言って勧誘したけど続かないなんて事はたくさんある。
綺麗ごとで勧誘してもペナルティがない、困るのはプレイヤーだけだ。
プレイヤーは自己責任で信用できるアフィリエイトを踏む必要がある。
リスクは負わない、サポートもしない、お金は欲しい、ってとこでは作らない方がいいと思う。

簡単に言えばスポンサーみたいなものだ、活動の報告くらいはしろよ、って話でそれが出来ないのに金だけは欲しいって通らないよね。解釈の違いなのかもしれないが。

アフィリエイトでアカウントを作らせることを軽く考えすぎですよね。
オンラインプレイヤーならその重要性はわかっていると思う。
レーキバックとかどうでもいい程にウインレート高くてわからないとかなのかな?

と僕は思うだけで正義なんて人の数だけあるから何が正しいとか言い争うつもりはない。
彼らのやった事実に対して不愉快に思っただけ。そして今後は同じような思いをする人が減ったらいいなと思います。


よろしければサポートお願い致します。ポーカーの教材費等の記事に役立つ用途に利用させて貰います。 poker stars ID:ryu1.1125 にトランスファーしてくれても嬉しいです。