見出し画像

ヒルトラ 第2弾茶臼山

TSBがマイナスだったのでちょっと不安になりつつ起床。まあ普通、てか寒い。

受付が下じゃなくて頂上だったので車でポイントと路面見つつ…

頂上風TUEEEEEEEEEEEEEEしクソ寒eeeeeeeee普通に7℃とか舐めてた。

んで受付して車ダウンヒル、怖い

下の道路でアップしようと思ったけど寒すぎて意味無さそうだったのでトランク開けて下で固定ローラー。これ大正解、すぐ汗かけるし。

第1区間

7.93km   483m↑  目標26分


最初から8%でずっと8%な第1区間。最the高

(デュラc24はこの日だけ履くって決めてたので練習でも履いてない、ダンシングした瞬間に振りすぎてコケるかと思った。10踏んで5000000進む。)

目標は5倍以下を絶対に出さない事。

↑これは両区間ほぼ達成出来たと思う。

画像1


前回は斜度の表示とパワーずっと見ながら走ってたけど今回は5倍で踏む感じがしっかり理解出来てきたのでほぼ前見て踏みまくる。

前回ボーラワン50(軽量仕様、晴れ)でそこそこのペースで登った感じで行くが、ホイールのお陰でギヤ1枚重く、スピードも段違い。前回より2分20秒も縮まった。

フロントシングルでビックプーリーなので変速は悪いけどギヤ変えずに淡々と5〜5.5倍で終了。 23:40       

神様はまだ遠い存在…鬼の修行が必要

画像8


第2区間

8.1km   341m↑    目標 ストラバ上のKOM


第2区間は前回トマルバさんのタイムと40秒程差があったので今回はそれを目標に。

画像2


下りが2本程ある第2区間は36-12のギヤ比なので安全に下って登りでかち上げる作戦。

てかチャリと自分合わせて60㎏程度なので下り伸びるわけないんだよな…

寒くてパワー全く出ず微妙に不完全燃焼しそうだったのでバキバキ踏んでいく。きちぃ

画像3

画像4

276Wとか。   5.7w/㎏(この倍率で下から行きたかった)

踏んだだけそれ以上に進むこの自転車最高!と思いながらまっしぐら

下りあるのでさくっとゴール。20:51。

区間は無事にKOMゲット。(ギリギリ)

画像7

寒すぎて秒で車入って着替え。まぢむり。

そのままレストランで茶臼山カレー食って帰宅。これマジで美味しい😋

画像5


機材

前回のヒルトラからの変更点

チェーンリング(36T) ナローワイド

ハンドル  カーボン、380mm

ステム KCNC 100mm 110g

DURA-ACE C24 チューブラー

画像6

決戦仕様で5.6㎏〜5.7㎏

フレーム定価30万円とは思えない。完璧でしょ…

ヤフオクで10万円でも売れ残ってるし…🤷‍♂️

エモンダSLR、スシエボに比べたら劣るのかもしれないけど限りなく近いフレームなはず。電動、紐両対応だし、特殊規格の物は何も無いので載せ替えも楽だと思う。フレームは775gです。フレームセットで1000ちょっとなはず、

こんな感じで第2弾茶臼山終了です。

企画してくださってる計測ソフト会社の方、カントリーモーニング様には感謝しかありません。

第3弾は田原、蔵王山です。2年前に10分フラットだったのでとても短い登りですが、セッティング詰めて全力でぶつかります。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?