3199のネタバレ(閲覧注意)

非常に話の内容が濃密でしたので要点を箇条書きでまとめさせて頂きます。以下の点を踏まえてご覧下さい

・ネタバレ喰らいたくない人は読まないでください。責任は負いかねます
1回しか見れてないのでうろ覚えでしたり抜け落ちてるシーンは必ずあります。なにせ情報の暴力だったのでな!!!!!   そこら辺ご注意ください
・この記事を引用してなにかされる際は私に一言ください。また批判材料などに使われるのは気分悪いのでそのような利用方法はやめてください

繰り返しになりますがネタバレ喰らいたくない人はブラウザバックしてください。責任取りませんからね!!!!!!!!










・地球連邦防衛軍内にデザリアムとの共謀者が居る
⇒南部重工の幹部クラスや軍の用人(藤堂、芹沢除く)にも手が伸びている。マーズノイド説があった女高官も内通者。国民に「デザリアムは安全で一部の防衛軍勢力が指示にない攻撃を行っている」などと喧伝する軍関係者も存在。防衛産業施設のみピンポイントで攻撃されていたことの関係性は不明

・デザリアム人は地球人だった
⇒この事は連邦軍の高官の中でも知られている。しかし過去の地球人なのか、未来の地球人なのか、別世界線の地球人なのかは分からない。
2話の最後にスカルダートらデザリアム高官御一行が登場するが、背後にあったデザリアムレリーフが国連マークに変わり「我らが故郷へと帰ってきた(ニュアンス要約)」との描写があったためデザリアム=地球人が確定。

・旧作と今作の重核子爆弾の違い
⇒旧作だと赤いビームを放つことで人間の脳細胞を破壊し死滅させていたが、今作だと艦の制御などをバグらせるサイバー攻撃用の武装となっている(もしかしたら1章では無かっただけで普通に重核子爆弾としての活動をする可能性もある)
また、予めこのバグを起こすコンピュータウイルス的存在が無人艦隊に仕掛けられていた。28護衛隊以外の各艦隊が全く行動を起こしていなかったため、これらもやられている可能性あり

・古代進の行方
⇒波動実験艦銀河が主導する土星修復計画の会計監査官として同艦に配属。銀河クルーとの関係も良好で、オペレーションDAD発動に伴い地球帰還の意見具申を行うなどもしている(密かに雪への婚約文句の練習をしていたが通信機器を切らずに練習した為、銀河クルーに全てがダダ漏れだった)
後半では桐生と共にシーガルで地球へと降下、アナライザーの召集命令により集結しつつあった元ヤマトクルーの回収を行う(尚、シーガルは撃墜される)

・真田澪/サーシャ・イスカンダル
⇒旧作とは違い、劇的な成長の姿は見られなかった。ただし予知能力はありそう。尚、本名はサーシャ・イスカンダル・コダイである事が"これまでの宇宙戦艦ヤマト"にて語られる

・オペレーションDADとは?
⇒正式名称を"Operation Desaliam Against Defense=対デザリアム防衛作戦"と言う。あらかじめ各艦の基幹ネットワークに登録されており、予測されていた事態だった。重核子爆弾が太陽圏に侵入した際はアスカ級による遅滞戦術と第28護衛隊(アルデバラン、ヒュウガ、D級火星仕様)による拡散波動砲迎撃、無人艦隊による防空作戦が行われるがいずれも失敗する。アルデバランは多分沈んでないと思う多分、多分ね。
また、波動共鳴干渉波による遅滞戦術を行うために敷設された量産型波動コアによる機雷原が存在しているがこれも突破される(ワープを阻害できる臣民の壁使った方が良くない?というツッコミはしないでおきます)

・次元潜航による戦術
⇒2205に引き続き次元潜航が多々使われる。空中にオレンジ色の波の中が現れ、そこからデザリアム輸送艦が出現し多脚戦車や芋虫戦闘機を射出したり、突如海底から多脚戦車が出現する描写があった為、デザリアムが次元潜航技術を用いた効率的な戦力輸送を実現している可能性がある。
余談だが土門が駆るコスモハウンドが大統領官邸地下格納庫へと次元潜航で侵入していた為、地球の次元潜航技術も上がっている?

・波動実験艦銀河
⇒地球へと帰還後、出現したデザリアム艦艇の囮役として前線に展開。徐々に追い詰められるが神崎が「私の命を差し出してもいいから武装を稼働させろ(ニュアンス要約)」の一喝、目を覚ました銀河が1発だけショックカノンを放った。神崎は被弾時の衝撃で頭部を挫傷し大量の血を流し倒れる⇒2章予告で搬送される描写があったため死んではなさそうだが、一喝文言的にCRSに魂を取り込まれる可能性もあり?
銀河はヤマトクルー兵員収容の為に地球近海に展開していたアスカを離脱させるために引き続き囮役を買って出るが被弾多数により謎の建造物群(様式的にガミラスのぽかった)へ墜落する。墜落場所も不明(多分、月?)
ちなみにアスカと同じく兵員収容活動を行っていたヒュウガはデザリアムに拿捕されたっぽい?
神崎関連だと、過去に婚約しており長髪姿の神崎と写る男性と幼子が収められた写真が出てくる。ガミラス戦争かガトランティス戦役で家族を亡くしている模様。

・地上戦について
⇒地球連邦地上軍の主戦力はガミラスより供与されたサルバー戦車と空間騎兵隊の5式機甲、大気圏内戦闘用のCT2が存在。しかしサルバー戦車の攻撃は多脚戦車に通用していなかった他、終始劣勢であると考えられる。

・雪の退場とアルフォンについて
⇒大統領連絡艇がコスモハウンドに変わっていたくらいで、大まかな流れは旧作と同様、肩を打たれて乗機することは叶わなかった。しかし、脱落後に雪の元へ現れたアルフォンは雪に対して感情を揺さぶられるシーンがあったので個人的には「アルフォン=デザリアム人となった古代進」だと予想。
デザリアムが仮に別世界線の地球だと仮定した場合、そちらにも古代進という存在がいるはずなので、そいつがアルフォンとなったのではないかと個人的には考える。以前Twitterで見かけたデーダーとメルダーズが藤堂と芹澤のキャラデザに似ているため同一人物なのでは?という予想は当たらずとも遠からずな気がした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?