見出し画像

B-Liveはライブ配信にオススメなのか

ゲーム配信をやっています、ばっは会長といいます。

2021年8月現在、このnote執筆中もコロナ禍は続いており、
いま記事を読んでいらっしゃるあなたも収入が減って困っていることでしょう。

「ちょっとでもいいから副収入を得られる方法があったら…」とお思いでしたら、
少し長くはなりますが、続きを読んでいただければ
あなたの力になれるはずなのでnoteの続きをどうぞ読み進めてください…!

目次
・ライブ配信って?
-どうやってライブ配信をはじめるの?

・B-Liveの売りは?
-他の配信サイトは
-なぜB-Liveなのか

・ライブ配信はやるべか?
-視聴者を集めるには

・最後に

画像1


・ライブ配信って?
インターネット上でリアルタイムに動画を提供するサービスがライブ配信です。
youtubeやツイキャスなどが有名です。

誰でも気軽にライブ配信ができ、始めやすくなったことも最近話題に上がりやすい理由といえます。


現在のコロナ禍で

・直接接触を避けねばならず、人の関わり方が変化

・リモートワークなど、働き方も変化


そういった変化に人々は対応するために、
時間や場所に囚われない働き方が求められています。


そんな中、注目される分野の一つとしてライブ配信があります。


私もゲーム配信という形でライブストリーミングをしていますが、

・youtube

・ツイキャス

・ニコニコ生放送

・twitch

どれも現在は競争が激しいです。


どのプラットホームにも大手配信者さんがいて、
新規参入者はリスナーが付きづらい状況になっています。


では、どうすればいいのでしょうか。

答えとしては、今から伸びていくライブ配信サイト(配信アプリ)へ参入するのです。

ライブ配信ではあなた自身が見られることになります。
誰かが見つけて応援してくれることだってあるかもしれません。


しかし、それが埋もれてしまうような場所では意味がないです。


だからこそ、まだ手をつけている人が少ないライブ配信サービス「B-Live」に参入するメリットはあります。


-どうやってライブ配信をはじめるの?

そもそも、ライブ配信といってもどうすればいいのかわからない方もいらっしゃると思います。
やり方だけは簡単に説明しておきます。すでに大まかな手順を知っている方はこの項目を飛ばし、『・B-Liveの売りは』の項目から読んでください。


・PCを使った配信方法

PCを使えば、多くのゲームに対応できます。

PCゲームはもちろん、スマートフォンや家庭用ゲーム機で遊べるゲームでの配信もできます。

PCで配信を行う際に必要な機材は、以下のとおりです。

・配信ソフト
・マイク
・コメント読み上げツール
・キャプチャーボード(家庭用ゲームの場合)
・ミラーリングソフト(スマートフォンゲームの場合)

また、遊ぶゲームによっては要求スペックに応じてPCを選ぶ必要があります。
FPSやアクションゲームなど、フレーム単位のラグが勝敗を左右するゲームを配信するなら、スペックが高いものを選びましょう。


・PC配信に必要なソフトについて
OBS Studioは、無料で利用できる配信ソフトです。さまざまなプラットフォームに対応しており、多くの配信者に採用されています。

使い方の流れは、以下の通りです。

1. インストール
2. 配信したい画面の設定(ゲーム画面やWebカメラの映像など)
3. 画質・音質設定
4. プラットフォームとの接続設定

Mac・Windowのどちらにも対応しているため、どんな環境でも使いやすいソフトです。


画像2

・B-Liveの売りは

まずはB-Liveがどんなサイトなのかを知らなければいけません。
他の配信プラットホームは今も使われている分、メリットとデメリットがそれぞれあります。
サイトごとに比較した上で、どんなライブ配信するのかを計画していくと良いと思います。


・YouTube
YouTubeは「YouTube Live」という機能で、生放送によるゲーム配信が可能です。

YouTubeという巨大なプラットフォームなので視聴者が多く、人気が出ると広告や投げ銭(スーパーチャット)による収益化もできます。

ちなみに広告や投げ銭による収益化の条件は「チャンネル登録者数が 1,000 人以上、かつ有効な公開動画の総再生時間が 4,000 時間以上である」です。
~YouTubeヘルプより - https://support.google.com/youtube/answer/72851~

さらにアーカイブとして動画を残しておけるので、わざわざ別で録画をする必要もありません。


・Twitch
Twitchは、Amazonが提供している配信用プラットフォームです。

ゲーム配信に特化しており、e-Sportsに関わるプロゲーマーも多く利用しています。
Twitchにも収益化の条件があり、

・過去30日間で合計500分以上の配信
・過去30日間で7日以上の配信日数がある
・過去30日間で平均3人以上の同時視聴者がある
・50人以上のフォロワーがいる
~Twitchアフィリエイトプログラムについて - https://help.twitch.tv/s/article/joining-the-affiliate-program?language=ja~

これらの条件をクリアすると、サブスク(月額課金)や広告、投げ銭で収入を得られます。

・ツイキャス
ツイキャスはTwitterアカウントさえあれば誰でも配信が始められる、敷居の低いプラットフォームです。

スマートフォン単体でも配信ができるため、ソーシャルゲームなどのライブ配信が多くあります。

また、直近3ヶ月の累計視聴時間が100時間を超えると、動画の再生や投げ銭などで収益を受け取れるようになっています。
~ツイキャスライブ収益ヘルプ - https://twitcasting.tv/helpcenter.php?title=HELP_LIVE_REVENUE~


・ニコニコ動画
ニコニコ動画は、日本での配信系プラットフォームの先駆けとも言われています。独自の流れるコメントが特徴で、多くのファンが存在します。

投げ銭(ギフト)やクリエイター奨励プログラム、チャンネルの月額制など、さまざまな方法で収益化が可能です。

ただし生放送配信をするには月額550円(税込み)のプレミアム会員になる必要があります。
~ニコニコ動画収益化について - https://site.nicovideo.jp/creator_platform/profit/~

-なぜB-Liveなのか?

B-Liveを選ぶべき3つのメリットがあります!


①新しいサービスなので先行者利益がある

②収益化条件が簡単

③さらに報酬獲得チャンスがあるイベント

1つずつ説明していきます!


①新しいサービスなので先行者利益がある

B-Liveは2020年6月24日から本格サービス開始をしています。
現在もユーザー数を伸ばしている最中なので、
今から始めたとしても競合のライバルは少ないため
トップ配信者になれる可能性は高いです。

また配信者同士でもユーザーが多くなる前の段階で仲良くなっておけば、
コラボ配信や交流によるお互いの配信の盛り上がりが期待できます。


つまり、あなたを知ってくれる人を早い段階で作れるという先行者利益を得られるのです。

このメリットは後から活かすことができないので、
行動に移すのであれば今しかありません!

②収益化条件が簡単

先ほどまで紹介してきた配信プラットホームはいずれも、
チャンネル登録者数、配信時間、有料会員登録、等が収益化条件となっていました。

やはり配信を始めて収入を得たい場合は収益化条件が大きな壁となります。

そんな中、B-Liveの収益化条件は

「ユーザー登録をする」

これだけです!
収入は視聴者からもらえるギフトの数に応じて換金申請することで得ることができます。
~B-Liveお知らせより - https://live.carol-i.com/page/notice/11~


もしもYouTubeのライブ配信で収益化しようと考えた場合、
チャンネル登録者数1000人を超える日がいつになるかもわからず、
1年も2年も時間を棒に振ってしまう可能性があります。
収益化条件が規約変更によって、更に厳しい条件になることさえも考えられるのです。

それに比べると、B-Liveは参入しやすく、即金性もあることがわかりますよね?

ライブ配信を始めるなら収益化条件の簡単さは非常に大事な要素なのです。


③さらに報酬獲得チャンスがあるイベント

B-Liveでは時々イベントが開催されます。

イベント期間中に配信することで視聴者数などに応じて更なる収益を得られるチャンスがあります!

またイベント中は視聴者数も多くなることが期待できるため、新たに登録者を増やすキッカケにもつながるので積極的に配信することをおすすめします。

今後もB-Live公式がイベントを打ち出していくはずなので、すぐにでもライブ配信を始めてみましょう。



・ライブ配信はやるべか?

収入を得るならばライブ配信は難しいことを考える必要はなく、
ゲーム好きなあなたであれば尚更はじめやすい副業でしょう。

環境が整っているなら試しにすぐライブ配信もできると思います。
ここからは配信を始めた後に意識していくことを軽く説明していきます。

-視聴者を集めるには

・人気のゲームで配信する
人気のゲームを選ぶことは、視聴者数を増やすために重要です。

あなたに高いプレイスキルがあったり、人を惹きつけるようなトークができたり、
高い能力があったとしても、そもそもの需要が少ないカテゴリのゲームだと視聴者数は増えにくいでしょう。

あなたにファンがつけばマイナーな作品でも視聴者は増えるかもしれませんが、最初は人気のあるゲームを選ぶようにしてみてください。


・継続して配信する
継続的に配信することも、視聴者を増やす大きなポイントです。

あなたを知ってもらうためには、継続して固定のファンを増やしていかなくてはなりません。
毎日決まった時間に配信すると、視聴者にも「最近この人よく見るけど…観てみようか」と思わせるきっかけを作れます。

もし毎日配信することが難しかったとしても、せめて週に数回は配信する時間を作ってみてください。
地道な積み重ねは心が折れかけるかもしれないし大変だとは思いますが、そんなあなたを視聴者はきっと見てくれるはずですよ!


・SNSをうまく活用する
定期的にライブ配信をするだけでなく、TwitterやInstagramなどのSNSでファンを作ることも大切です。

SNSをうまく使えば、より多くの人に活動内容を見てもらえます。
ライブ配信の告知をファンに拡散してもらえる場合もあるので、新たな視聴者がきてくれる可能性もあるでしょう。
配信以外の発信活動をできるような場所を是非とも作ってみてください。


これらを意識できそうであれば、あなたはライブ配信はやるべきだと思います。
始めてみて他にも気がつくことも出てくるはずなので、どんどん試行錯誤していきましょう!



最後に

ここまでライブ配信について長々説明してきました。


私としては収入を得る方法は「好きなことの延長線上にもあります!」
ということをお伝えしたかったので、まずはすぐに始められることからやってみてはどうでしょうか。


ライブ配信をしていると様々な人と出会えるので、
その中からあなたをサポートしてくれる人も必ずいるはずです。


私はB-Liveを利用してみて、配信で広く使われるソフトであるOBSも使えますし、
PCを持っている人であればオススメできるプラットホームだと感じました。


また、もしもライブ配信をやってみたのなら、是非とも他の配信者も観にいってください。
あなたと同じようなきっかけで配信をやっている方もいるはずですし、
同じような目標なら応援してあげたり、アドバイスをしてあげたり、あなたがGiveをすることで自分にもきっと返ってきます!

ライブ配信について気になってる方、
ライバーにならなくても配信見てみたい方、
チェックできるように今回紹介したB-Liveのリンクを掲載しておきます。

ぜひ視聴者としても一度参加してみてください!

「B-Live ライブ配信」
https://live.carol-i.com/


お付き合いいただきありがとうございました。
#ライブ配信
#ライバー
#ライバー募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?