人を頼りたいけど難しい

どうも、こんにちは、こんばんは。天使👼と悪魔😈にきいてみよー のお時間です。
こちらは天使👼と悪魔😈に悩み事を相談してみて、どうしたら良いか教えてもらおうというコーナーです。

本日の質問はこちら。

いつも仕事を一人で抱え込んでしまいます。一人で全部やり切ろうとせず、適度に人を頼るにはどうしたらよいですか?

だ、そうです。
慣れてないと、自分で調べるべきか、人に尋ねるべきか、判断に迷うこともありますよね。
悪魔😈さん、どうでしょう?

😈「一人でやり切るのが一番でしょ。内容が何であれ、一人でやってれば慣れて時短できるようになるはずだし。他人の時間を使う方が悪だね。調べ方の検討すらもつかない時くらいじゃない?尋ねた方がいいのは。」

ということですが、天使👼さんどうでしょう?

👼「私は、積極的に誰か詳しい人へ尋ねた方がいいと思いますけどね。聞けばすぐ分かるのに時間かけて調べるって、時間もったいなくありませんか?尋ねて教えてもらえれば、ムダな時間が減って他のこともできますよ。もちろん自分で調べることも必要ですが、ある程度のところで諦めた方がよくないですか?」

😈「いやいや、時間の価値が同じじゃないでしょう。自分よりも先輩の方が給料高いはずってことは、先輩の方が時間単価高いはずでしょ?先輩から30分時間を奪うくらいなら、貴方が1時間調べた方が良くないですか?しかも、ろくに調べもせずに尋ねたら、ちゃんと調べろって思われるのがオチでしょ。嫌われたり面倒がられたりしたら、その後の仕事もやりにくくなるし、自分も傷つくの分かんないかな?」

👼「確かに時間の価値は違うかもしれませんね。しかし、役職が同じなら先輩でも2倍以上になることはないと思いますよ。正確なところは確認しないと分かりませんが。仮に尋ねても10分もかからないだろうことを考慮すると、10分調べて分からなければ聞いても良くないですか?
それに、質問されて嫌な気持ちになる人って少ないと思いますよ。(一部にはいるかもしれませんが...)当然、まとめて尋ねるに越したことはありませんが、そこは礼を尽くすとか、他でフォローするとか、その人との関係次第じゃないですか?」

😈「それ結局、相手が聞いてくるなタイプだったら終わりじゃん。そこの見極めとか、人間関係構築に問題をすり替えないてない?自分が変なところで傷つかないためにも、一人でやった成果でフィードバックもらえばいいじゃん。」

と、いったところでそろそろお時間です。
どうするのがいいのか難しいですが、そもそも何のためにその業務をやってて、誰のために仕事の精度を上げようとしてるんでしょうね。あなたの目的、取り巻く環境に合った考え方はどうでしょうか。

本日はこれにておわります。ではまた🙌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?