見出し画像

モトブロガーの敵はモトブロガーなのか?

今日は遂にモトブロガーから攻撃されていた件についてお話していきます。


モトブロガーに攻撃されていた話


少し前に発覚していて、スルーしていたんだけど、
今回、当チャンネルのコミュニティ及び、
動画のコメント欄で発表しました。
なぜ突然発表したかは最後まで読めば分かります。


とあるモトブログチャンネルから批判&馬鹿にされていました。

URLなどは貼りませんが、YZF‐R1を乗ってる人のチャンネルです。
【R1のCHって数がないからすぐ分かるはず】

名指しではないけど、本人の自分が動画を見れば、
「あ~俺に対しての反対意見・否定・馬鹿にしてるな~」ってすぐ
分かるレベル。

自分の名前もだしてないし、チャンネル名もだしてないのに、自分の事を言われてる、自身が言った事を否定されてるって思うのは自意識過剰!!

と思う方もいると思います。自分でもさいしょは
「まさかぁ~!同じR1乗りが・・・しかもモトブログまでやってて、ホンダ乗りの次に優等生って言われるヤマハ党の、しかもフラッグシップのR1を乗ってるライダーにそんな奴いるわけ・・・・いた。」

とこんな感じ。
自分の動画を見て、この人の動画を見ると、よく分かります。

ちなみにこれを見つけたのはなんと自分ではなく、視聴者さんだった。
自分のチャンネルを2年近く見てくれている方でR1が相当好きな人。
他のR1のCHも色々見てる中で、気づいたらしい。

自分のチャンネルのネタも真似てて(それはOK)、その上で全てを否定している感じ。


・どの年式のR1を乗ればいいか?
当チャンネルは22年10月2日に投稿。
相手は23年2月に投稿。

YouTubeはパクリあい。良いネタは期限が来るまで擦りに擦る。
そしてAIが同系統の動画と判断したら、オススメや関連に乗るので、
視聴者を行き来させることができ、互いにwinwinになるので、ネタパクリはむしろ全然アリ。なのでネタパクリやら真似は全然OK!

自分もネタ探しはよくするけど言ってしまえば=パクリみたいなもんだ笑
ただ同じネタで真っ向から自身の意見を否定されるのは気持ちいいものではない。
けどそこは多様性の時代。気にしなくていい。

次にR1を降りた際に出した

・最終インプレ
・オススメカスタム動画

・バクステは合った方がいい。
・R1は低速トルクが無くて街乗り辛い
・デブや体を鍛えていない人間にR1、及びリッターSSはきつい、無理。

と発言しました。
すると相手はわざわざ動画を3本に分け、小出しにして、
上記三つに対して否定・馬鹿にした回答をしていました。
【きっとネタが無いから分けてだしたのでしょう。でも1本1本の動画の
長さはボチボチあってグダグダのらりくらりと喋ってる、話がつまらないので最後までは見てられない】

同じ車種でも乗り手は様々、ライダー一人一人の考えも違う。
だから違う考え方が多々あっていい。
でもこの相手は反論の中に、相手を小馬鹿にするようなニュアンスが多々含まれており、反論と侮辱をはき違えている。

そして何よりおかしいと思ったのは・・・

この人、他者への意見などには容赦なく反論・否定するのに、
自身の意見が否定されたら激昂して、
わざわざ反論動画まで作っちゃう始末。


これにはさすがにドン引き。
ダブスタにも程がある。

自分とは違う意見を認めない上に、批判・馬鹿にする癖に、
自分がそうされたら激昂して
「黙ってろ!!」と罵る。


・・・
男としてかっこ悪いってんじゃね?そ~ゆうの?



何人かの視聴者さんからこのCHを教えてほしいと言われたので、
URLを送ったら、みんな返ってくる答えが。

「活舌悪くて何喋ってるか分からない」
「字幕もないから本当に聞き取れない」
「すり抜けやらスピード違反を当たり前にYouTubeにあっぷしてる時点で
この人のコンプラの意識の低さが分かる」
「多くの動画が、持論というより、俺が正しい!というニュアンス」

などなど。
どれも的を得ており頷くしかない。

で今回、ブログで報告、コミュニティやインプレ動画内のコメント欄でも、
この件を公表したのには事情がある。

今回アップした乗り換えインプレに対し、否定動画をあげるかな~?
と推測したからだ。

アンチチャンネルは基本、自分のインプレやレビュー動画を見て、
否定・小馬鹿にしてくる。
なのでこの動画も対象になるのでは??題目は・・・

「ネイキッドとR1を比べてんじゃねぇ」な感じだろうか笑

で、そんな感じの動画をアップしてきたら、やはり今までの動画は自分宛ての否定だったという事が確定する。

そうなった時に、後だしじゃんけんにならないように、自分がYouTube運営で大事にしている登録者・視聴者には先に伝えておきたいと思ったのだ。

ここからはどうなるか分からないが、
相手の性格上、もっと事を荒げる可能性がかなり高いし
(他の車などによく舌打ち、暴言を吐いてるので好戦的な性格)
ここから一気に揉めるかもしれない。

逆に、自分が気づいてるor大きく公表した事で、スルーor引き下がってくる可能性ももちろんある。恐らくアンチへの反論動画などをあげるタイプなので可能性は低いが・・・。


自分はこれからどうしたいのか?


自分的には・・・思う所もあるが、まぁどうでもいい。今回はあくまでも大事な視聴者と登録者への報告が最大の目的でありそれは遂行された。

この人の経由で自分の動画が再生されれば収益に繋がるので悪くはない。

自分には自分の感覚と価値観でR1を乗り、そして降りたのだから、他人の、
しかもどこぞの馬の骨でだらしない、怠惰の塊のような肉体の人間の戯言に耳を貸すほどブレる人間ではないので、何を言われても堪えないし、理解する気もない。


今回は読んでて気持ちいいものではなかったけども、動画を見てくれてる方、ブログを読んでる方には一報をどうしても入れておきたかった。
嫌な話にはなってしまったが、これからも変わらずのスタンスでYouTube運営をしていくので、その動向を末永く、そして気が済むまで追っていってほしい。

これからもどうぞ宜しく!!

ちなみにそのアンチチャンネルはYZF-R1で検索かければ、分かります。
【登録者は500人もいってません】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?