マガジンのカバー画像

アレコレおもうこと

96
エッセイとかつぶやきとか、気づきと想いを残す、割と何でもありのマガジン。ただのツブヤキも、こちらに収録。
運営しているクリエイター

#ペーパーバック

【挑戦】願望を形にしてみた話(Amazon取扱開始しました)

※目安:約2000文字 こんにちは、梅本龍です。 嬉しい出来事なので早速ご報告からですが 連続アニメ小説「日向荘の人々~出会い編」 シナリオアイズ(脚本化)版を販売開始いたしました! Amazonにてペーパーバックを販売開始いたしましたトップの画像でチラ見せさせていただいておりますが 2023年12月にYouTubeで公開いたしました フルボイスアニメを脚本風に書き起こした本になります。 いつからかはっきり覚えていないのですが 公開用の動画を作りながら なんとなく「台

あまりやらない事ですが……

※目安:約4200文字 こんにちは梅本龍です。 今年も明日で終わりですね。 明後日からは2024年ということで 時間が経つのは早いものです。 こういう時期には 今年のふりかえりをしたり 来年やりたいことを考えたり する方も多いのではないでしょうか まぁ、自分も毎年するんですけど あまりこういう場所で書く事はなく。 でも、今年は今まで以上にたくさんの方の 力や応援に助けられた一年だったので その感謝も込めて記事にしてみようと思います。 あまりやらない事ですが よろしけれ

改めてふつうを疑った話

  目安:約2300文字 先日、kindleペーパーバックにて 著書をAmazonに陳列させていただいたのですが お陰様で、お手に取ってくださった方々から 少しずつ反響をいただけるようになって ちょっと気づいたことがありました 1.いただいたお声の一部(抜粋)・変わった感覚の設定で常識が大きく覆される ・読後の衝撃がすごい ・自分と向き合う事の本質を考えさせられた ・ぶっ刺さる言葉が多い ・「普通とは」「常識とは」に対する一つの答えが読めた ・お芝居にできそうな印象だっ

【挑戦】Amazonペーパーバックを作ってみた話

  目安:約3700文字 身の回りに電子書籍を出版される方が増えて 紙の本を出版社から出される方もいらっしゃるんですけど 「出版って、しようと思えばできるんだな」 という感覚が以前よりも強くなっていました 今のところジャンル的に 小説以外の方ばかりなので 自分よりは遠いところで 凄いなぁと思って見ていました。 で、最近noteをはじめとしたネット上で ペーパーバックの小説を販売されている方を 拝見するようになって これは面白そうだな~と思っていたので 2022年最後のチ