マガジンのカバー画像

アレコレおもうこと

96
エッセイとかつぶやきとか、気づきと想いを残す、割と何でもありのマガジン。ただのツブヤキも、こちらに収録。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

たまには弱音を、転がしてみる

※目安:約800文字 ポジティブもネガティブも感情の一つでしかない 好調も不調もマイペースを乱すものでしかない そうは判っていても弱音に溺れる時はあるじゃないか 人間だもの いや、別に国民的詩人の真似をしたかったのではない ちょっと落ち込んでいただけ 少しでも重くならないように書いてみたら こうなっただけ いろいろ無能な人間だとは気付いていたけど やっぱりか、と悲しい気持ちになる 世の中の枠組の中で 息をするだけで疲れてしまう 何をやっても駄目なヤツなんだなと 自分の目

森村誠一さんの訃報を目にして(第一報)

※目安:約860文字  仕事中にニュースのポップアップが主張するiPhoneを覗き込むと、こんなニュースが飛び込んできていた。 それで、少しつまらない話かもしれないが 思い出した事がある。 中学生だか高校生だかの頃に 夏休みの宿題で『悪魔の飽食』の 読書感想文を書いた。 クラス内では異色の選書で気味悪がられたので 子供心にてっきり マイナーすぎる本なのだと思っていたが 真っ先に飛び込んできた訃報で 代表作とされているのを見て 驚いたのが正直なところ。 あちこちで公言

【記録】フォトギャラリーで共有してみた結果

※目安:約1200文字 こんにちは、梅本龍です 個人的に noteに投稿する記事の トップ画像(?サムネイル?)は オリジナルのものを使うことが多いのですが その中で 何となく共有してみていた画像が少々☟ きっかけはたぶん noteさんの ハッシュタグつけてお題に参加する系の 「冬のフォトアルバム」か何かだったと思います 『へえ、こんな機能が』と noteを始めて間もない自分は 興味本位で共有してみたわけです その頃何となく共有していたまま 放置のような形で5つの画