マガジンのカバー画像

読書記録

29
僕が気になった本の紹介や読書の記録を更新してます
運営しているクリエイター

#本紹介

読書が苦手だった僕が変わるためにしたこと

本を読むが大の苦手でした。 本を読むのって何が楽しんだろう...とずっと疑問に思ってました。社会人になってから、いろんな考え方も必要だなと思い、22歳の時から本格的に本を読むことに始めました しかし、いくら挑戦してもなかなか読書を効率よく進めることができませんでした。原因は、本の読み方に問題があったことに気づきました。 今日は読書が苦手だった僕が変わるためにしたことをご紹介したいと思います。 学校の国語の授業で学んだ読み方は、全てのジャンルの本に合致するわけではありま

【読書記録】まなの本棚

以前、このような動画を見つけて、芦田愛菜さんってどんな考え方をしているんだろうと思い、こちらの本を読みました! 【ビフォー】この本を読む前の自分 過去の自分で比べてみると、高校生はみんな楽しむ思春期!ゲームやネットを過ごしている時期だと思っていたのですが、芦田愛菜さんは子供の頃から本を読むのが好きらしく、空いた時間があれば、本を読んでいたり、年間100冊以上を超える本を読んでいて、ビックリしました! こちらの記事が参考になりました! 【気づき】この本を読んで 自分も登場

気になってた本、3冊購入してきました!

GW期間中、気になっている本、YouTubeで紹介されていた本が読みたかったので、書店へ行き、3冊購入してみました。 久しぶりに書店へ行って思ったのですが、何日も通うというより、少し間をあけてみるのもいいですね! 読みたい本がない時、読むのではなく、その時は休めるのが一番かも 早速購入した本をご紹介したいと思います! 1冊目 ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために 2冊目 世界一やさしい「才能」の見つけ方 一生ものの自信が手に入る自己理解メ