最良の選択

理学療法士、心臓リハビリテーション指導士の田中良太です。


理学療法、勉強の話をさせていただきたいと思います。

理学療法学生にも聞いて欲しい話かも知れません。

#理学療法学生 #RPT  


皆さんは何を持って勉強をしますか?


今は整形外科チームに所属してるから整形の本を読もう

脳外科に所属してるから脳画像の本を読もう


確かに

大事なことかもしれません。

勉強に悩むのなら

何かをしたいけどよくわからないのなら

「ひとまず」勉強することは大切だと思います。


臨床家の皆さんは何を基準に勉強していますか?

#是非聞かせて欲しい #他の人が気になる #信念


私の中では

それは「本当に最良の選択か」を考えています。


人それぞれ選択肢は異なります。


あってはならない

本当は皆、平等に知識があることが理想

でも、現状はそうでもないと思います。


自分が正しいことをしているのか、自分の正義を貫いているのか。


今ある知識をしっかりと意識して

その中で

自分の最良の選択をしましょう。


選択肢がないのなら

それが勉強することではないでしょうか。


まずはひたすらに選択肢を増やしてください。

選択肢がなければそれだけが最良になってしまいます。

最悪の選択肢だとしても、あなたに取っては最良です。

できればそうならないように。


皆さんの職場はどうでしょう。

こんな話を上司と同僚としますか?

こういう話こそ大切ではないですか?

上司の意見だけ鵜呑みにしていませんか?

強い人の意見だけ聞いていませんか?


自分で考えてください。


自分で選んでください。


責任を負ってください。


それが、理学療法士免許を持つことだと思います。


悩みましょう。

苦しみましょう。

私も悩み苦しみ辛い思いをしています。


できれば、次の世代にはそんな思いはして欲しくありません。

皆さんでわかりやすい教科書を作りませんか。

しかも、無料で。


学びやすい世界で、学びやすいものを作りましょう。


500mのレモンサワーを2本飲み終えてただただ思ったことを書き殴りました。

#ただの酔っ払い #お付き合いいただきありがとうございます #真剣に考えています


田中良太でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?