筋を通すという事。#ただのぼやき

はじめに。

この記事は、自分のインスタグラムのサブアカウントにて走り書きしたものを少し加筆したり校正したものです。

ちょこちょこ走り書きしてたり、僕の本質が垣間見えます。興味ある人は聞くか探してください。

さて、本題


世の中における信用と信頼について

皆さん、等価交換って言葉、しってますか?

鋼の錬金術師とか見てたら出てきたりする言葉で、主人公のエドワード・エルリックがヒロインのウィンリィ・ロックベルに

「等価交換だ!!俺の人生半分やるから、お前の人生半分くれ!!」

と言うシーンがあります。アニメ好きなら一度は聞いたことあるセリフですね。

僕はこの等価交換って言葉、結構いいと思うんですよね。
この世は資本主義経済なので、価値と価値の交換で回ってるわけです。物を買うには金がいるし、金を貰うには自分の時間やスキルなどを提供しなくちゃならない。いずれも実際に等価と問われればそうとは限らないですが。

社会がどうとか国の仕組みがどうとかいろいろ文句言っている人を多く見かけますが、自分は好きです、資本主義。

極端な話、好きなことしてても社会に価値を作っていれば生きていける。自由でいいよね


けどやっぱ、そーゆうのって信頼とか信用で成り立つ部分があると思うんです。大きな所で信用経済があるように、ミニマムでもそれが成り立っている。


個人個人の金の貸し借りだってある種その一部だし、クレカもそう。フロントエンドが戦略として設けられているように、信用や信頼を上手く勝ち取って店に来てもらうなりサービスを受けてもらう。言い換えるなら安心感みたいな、そう言う見えない心理的部分が大きく作用しているように思います。

自分の信条、筋を通すという事


筋を通すって言葉。


自分の信条としてる言葉なんですけど、これめっちゃ大事にしたいなーって。

親しき中にも礼儀ありって言葉があるように、親しいから何してもいいって訳じゃなくて。ちゃんとお礼は言うとか、別の機会に良くしてあげるとか。

対価を強く求めてるわけではないけど、蔑ろにされたりとか、それが当たり前みたいな感じにされたら。今後同じように接したり良くしてあげようとは思わなくなってしまうわけです。

奢りなんて最たる例だよね。車の運転とかもそう。奢ってもらう事当たり前―みたいな人はみんな嫌いだし、運転して送ってあげたのに何も無しみたいな人も論外。お前にそれだけの事してもらう価値があるんか?って話です。

より汚い話でいうと、これらのやってもらった行為には相手の金がかかってます。奢りなんてまさにそうだし、運転だってガソリン代やら諸々かかってる。皿洗っといて―とかは金はかかってないけど、その人の時間や労力=金に変えれるものがかかってます。一番上に書いた事ですね。飲食店バイトとかそうでしょ

親しい人ですらこれなんだから、他人なんてもっと気をつけなきゃいけません。

店入ってテキトーな対応されたらそこの店今後いこうと思わないし、金払って買ったモノが不良品だったり価値感じなかったら二度と買わない。なんなら返金してなんて言われるかも。

親しい人だと信頼や信用というものを切符にやさしさを引き出しているけど、他人だとそれは通じない。なぜなら資本主義だから。それ相応の価値をもらわないと、他人は何もやってくれません。

長期的に見た時、交友関係やビジネスでの関連があったりするのなら将来的に返してもらうという考え方もできますが、普段仕事場等で相手にするのは基本他人ですからタダなんて話ないよってことです

資本主義で例えてきたけど、日常生活でも通ずる事って沢山あるよね

何かしてもらったからこうしてあげたい。この人には優しくしてもらったから、喜ぶような事してあげたい。

普通の事に見えて、案外出来てない時ってあるかもね。自分も気をつけなければ。逆もしかりだけどね。やったなら、やられる覚悟を持て。

だからこそ僕は「筋を通す」って言葉を一番の信条にしてます。

筋通さない奴がマジで嫌いってのが最も大きな理由だけど、やっぱ大切だよなあーって考えるわけです。自分で言った事守らないとか、やるって言ったのにやらないとか途中で放棄しちゃうとか。ドタキャンとかも、どーしても外せない用事ある、、、まじですまん、、、って感じなら分かるし仕方ないね!ってなるけど。何回も連続でやられたり謝罪が軽かったり、気分でされたりするとそいつと予定立てたくなくなっちゃうよね。信頼できんかったり信用なくしたりしちゃう

自分も今まで沢山の恩を受けてきたけど、全部返していきたいなあと思います。さっきの車の話じゃないけど、送ってもらったら煙草とか飲み物買ってあげるとか、奢ってもらったらその後また別の機会に奢ってあげるとか。

必ずしも同じ物である必要はないし、逆の立場になった時に「これしてあげたから次これで返せよ」とは言わないですけど。こうした細かい部分の積み重ねが資本主義の中で活きてくるんじゃないかなあ。バリュー思考を持つ事が日本という経済圏で生きていくミソなんじゃないかなあ

なんて

ただのぼやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?