会食

「久しぶりに飯行こうぜ」

この一言がなかなか言えません。

話したい人がいないわけではありません。むしろ、4月から社会人になるにあたっては進路がバラバラになるので、みんなどんな様子なのか知りたいです。
となったときに、実際に会って話すのが早いし、いろんなことも聞けると思います。


ただ、誘う側のプレッシャーでかくないですか?
相手の時間、労力、お金を頂戴して、いろいろ話すわけですから、それ相応に盛り上げないといけません。
じゃあ、サシでご飯行かなければいいやんとなると思いますが、相手がどの人とどの程度仲いいかなんて把握してません。もし誘うだけ誘っておいて、「他のメンバー見つからなかったからやめとくわ」なんて言った日には、相手にも失礼極まりないです。

インスタのストーリーで「よかったらご飯行きましょう✋」ってあげてる人をよく見ます。
あんまり親しくない人から連絡来たときってどうするんですかね。


という諸々の葛藤のせいで、なかなか動き出せません。
まあ気にせず連絡してみて、相手が嫌ならやんわり断ってもらうというのがベターなんだと思います。
でも、断られるとちょっと悲しくなりますよね。


考えすぎでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?