手編みニットデザイナー資格の口コミ・評価・評判

諒設計アーキテクトラーニング、「手芸・クラフト・アクセサリーの資格取得講座」担当スタッフです。今回は手編みニットデザイナー資格の口コミ・評価・評判をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

手編みニットデザイナー資格とは

手編みニットデザイナー資格とは、手編みで小物や洋服を作るための道具や技法の知識を十分に有している方に与えられる資格です。

編み物は、糸と編み棒があればだれでも手軽に始められる手芸の一つです。
マフラーやセーターなどの衣類から、バッグや編みぐるみなどの小物まで幅広く作ることができ、実用的な趣味でもあることから多くの方に趣味として人気があります。

また、様々な編み方や道具の使い方、糸の種類など知識を身につけ、スキルアップをすれば、編み物教室を開き講師として活動したり、手作りの作品をネットなどで販売したりすることも可能になります。

手編みニットデザイナー資格の口コミ・評価・評判

・福祉施設で作業療法士として働いているのですが、ご利用者様向けの編み物教室を開きたいと思い取得しました。もともと趣味で編み物をしていましたが、人にアドバイスできるほどの自信はなかったので、今回資格を取得できたことで一歩前進することができました。
・子供がおままごとにはまっていて、一緒に遊べるように編みぐるみを作りたくて取得しました。私の編んだあみぐるみ達をテーブルに座らせてティータイムをしている子どもを見ていてとても癒されます。
・副業をみつけたくて、ハンドメイドの作品を販売することを検討していました。編み物なら昔からしているので、チャレンジしてみようと思い、スキルを証明するため資格を取得しました。プロフィールに資格を書くと、それだけで品質保証の効果があり、おかげさまで初めての作品を販売することができました。
・雑誌を読んでいて手編みのニットがすごく素敵で自分でも編んで見たいと思い資格を取りました。手作りすることで自分の好みの色やデザインにすることができて、お気に入りの服に囲まれてとても幸せです。

上記の口コミから見た通り、趣味として編みものをしている方にはスキルアップになり、福祉のお仕事で編み物教室を開きたいという方やハンドメイド作品の販売にチャレンジしたいという方にはお仕事として知識が役立っているとのことで、概ね好評の資格のようです。

自宅でできる趣味を探している方や、オリジナルの服や小物を作ってみたいという方、仕事に役立てたい方は、手編みニットデザイナー資格の取得を検討してみてはいかがでしょうか。

手編みニットデザイナー資格認定試験

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?