POP広告デザイナー資格の口コミ・評価・評判

諒設計アーキテクトラーニング、「デザイン・センスの資格取得講座」担当スタッフです。今回はPOP広告デザイナー資格の口コミ・評価・評判をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

POP広告デザイナー資格とは

POP広告デザイナー資格とは、広告などに使われるPOPのデザインに関する一定レベルの知識を有しており、状況にあったデザインができる人に認定される資格です。

本資格の取得を目指すことで、ビジネスデザインの対象媒体、デザインと写真モンタージュ、パッケージデザイン、表現を明瞭にする効果などの知識を身につけることができます。

資格取得後は、幅広い分野のお仕事で訴求効果を高めるPOP広告の作成に携われるだけでなく、フリーランスとしてデザインを納品して収益を得る在宅ワークにも活用できます。

POP広告デザイナー資格の口コミ・評価・評判

・在宅でデザイン関係のお仕事をいただいて生計を立てています。スキルアップとして何か良い資格がないかと探していた時にこちらの資格について知り取得しました。勉強する過程でマーケティングに関してや、伝えたいことのビジュアル化などがわかるようになり、今の仕事に大いに生きてきています。
・パン屋で働いています。もともとイラストが好きで、POP広告に動物のキャラなどを書いたものと一緒に価格を表示していたのですが、よりわかりやすくしたいと思い資格で勉強させていただきました。パン屋の雰囲気を残しながら、おすすめ商品が目に留まりやすいPOPを作ることができ、大変満足しています。
・雑貨店のアルバイトの募集に「POP作成していただける方優遇」と書いてあり、丁度こちらの資格を取っていたので履歴書に書いて応募したところ即採用が決まりました。デザインするのが好きなので楽しく働けています。
・ハンドメイドクラフトを専門店の一枠を借りて置かせてもらえることになり、値札が必要になったため資格を取りました。私のクラフトの雰囲気をこわさず、わかりやすいPOPを作ることができたおかげで、多くのお客様に立ち止まって商品を見ていただけています。

POP広告デザイナー資格を取得したことで、POPが作れるということで優先的にアルバイトに採用された、在宅ワークでするデザイン関係のお仕事に知識が生きてきている、などといった方から総じて高い評判を得ている資格となっております。

広告デザイナー資格がどのようなものなのか、日本デザインプランナー協会のページに詳しく書かれていますので、興味がある方は一度見てみてはいかがでしょうか。

POP広告デザイナー資格認定試験


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?