見出し画像

あなたの未来に最適な選択を。 「iFreePlus 米国配当王」投資

さて、先日以下のツイートをしました。

<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">「米国配当王」は、50年以上も連続で増配している米国の企業に投資する、日本初の投資信託。<br><br>•過去20年間でS&amp;P500を上回る成績<br>•市場の不安定さに強い<br>→リーマンショックやドットコムバブルなど過去の大きな市場の下落時に、S&amp;P500に比べて小さな下落<br><br>結論、長期投資かつ安定を求める人にオススメ <a href="https://t.co/6wIPwcVG6S">pic.twitter.com/6wIPwcVG6S</a></p>&mdash; わっち@投資銀行 (@ryo_sagawa) <a href="https://twitter.com/ryo_sagawa/status/1730969349220090132?ref_src=twsrc%5Etfw">December 2, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

安定と成長、それが「米国配当王」の約束です。

この投資信託は、50年以上の長きにわたり連続増配を達成した米国のトップ企業に焦点を当てています。

このような企業は、市場の浮き沈みを乗り越え、安定した成長を続ける力を持っています。

つまり、あなたの投資も同じように成長し続ける可能性があるのです 50年以上連続で増配している企業は配当王と呼ばれています。

★iFreePlus米国配当王の特徴
①米国の連続増配年数50年以上の優良大企業に投資
②投資比率は各銘柄均等
(現在は43銘柄、毎月調整)
③ITが全然いない
(S&P500と全然違う構成)
④低コストで新NISA対応予定
(信託報酬税込0.286%)
⑤バックテスト良好
(S&P500より高成績)

iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)

✅基本情報
信託報酬:年率0.286%(税込)
信託財産留保額:なし
信託期間:無期限
配当金:2月、5月、8月、11月の年4回

✅運用ルール
銘柄数:最低40銘柄
投資比率:均等
リバランス:毎月
銘柄入替:年一回
為替ヘッジ:なし

※分配金を出さない方針の「資産成長型」と年4回出す方針の「年4回決算型」があり

情報技術セクターの比率が0%で、S&P500や全米株とは業種構成がけっこう違います

「iFreePlus 米国配当王」とは:
この投資信託は、50年以上連続で増配(配当を増やすこと)している米国の優良株に投資する商品です。
40銘柄以上を含み、長期的な増配実績を持つ企業中心。 これは、安定した収益と将来的な成長を見込める銘柄に投資する戦略と言えます。

多様性は安心への鍵。 「米国配当王」は40銘柄以上を含む多様なポートフォリオを提供します。
これにより、特定の産業や企業のリスクに依存することなく、市場全体の力を利用できるのです。
分散投資は、あなたの資産を守るための最も賢い方法の一つです。


選べる分配オプション。 あなたの投資スタイルに合わせて、年2回分配の「資産成長型」か、年4回の「年4回決算型」を選ぶことができます。

資産成長型(年2回分配): こちらは年に2回、配当を分配します。資産の成長を重視する投資家向けで、分配よりも資産価値の増加を目指します。

年4回決算型: 年に4回、配当が分配されます。定期的な収入を重視する投資家に適しています。

プロによる運用管理。 大和アセットマネジメントが運用を担当する「米国配当王」では、投資のプロが厳選した銘柄の管理を行います。これにより、個別に銘柄を選ぶ手間とリスクを減らすことができます。

今がチャンスです。 「米国配当王」への投資は、安定性と成長性を兼ね備えた理想的な選択肢です。
あなたの財務的将来を強化し、安心できる未来を築く一歩を踏み出しましょう。
今こそ、あなたの投資生活に「米国配当王」を加える時です。

結論:
「iFreePlus 米国配当王」は、長期的な安定性と増配を重視する投資家にとって、魅力的な選択肢です。
大和アセットマネジメントの専門知識により、投資初心者も、この投資信託を通じて、資産成長や定期的な収入を目指すことができます。

コストも比較的安いですし、年4回決算型の種類もあるので、これに月100円から投資して、分配金を受け取っていく選択肢もアリかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?