気づけば

皆様大変ご無沙汰しています。
Ryoです。

ハンドボールのことすらノート書かず申し訳ないです。

今回noteを開くきっかけになったのが、
明日新型コロナウイルスのワクチンを接種することになったからです。

私は21歳で俗に言う基礎疾患もないですし、
医療従事者でも高齢者介護施設等の従事者でもありません。

しかし、今回国が進めている職域接種というものの一環で受けることになりました。

僕が働いてる会社はとある不動産会社のグループ企業のホテルやレジデンス事業を運営している会社です。

今回その総本山的な立ち位置の不動産会社が職域接種を進めることになり、
それにあたりお客様との接点の多い僕のいる会社がグループの中でも優先的に接種することになったわけなんです。

さらにその中でも例えばホテルならフロントやレストランスタッフ等の、
完全に接客業のスタッフを最優先に行うことになり、
今回僕も受けることになりました。


正直まだ受けていないであろう医療従事者の方、
大規模接種会場の運営に携わっている方々、
自衛隊等の方々が
未だに受けていないであろうことを考えると、
多少人より仕事上第三者と接点の多いだけの自分なんかが先に接種を受けてしまっていいものなのか少し悩みました。

しかし、自分が断ったところでその自分の分を、
自分が受けて欲しい人達に回される訳では無いことを考えると、
今回受けることを決めました。

副反応等についても不安はなくはないですが、
ワクチン接種をしたからと言って油断せず、
これからも感染予防を徹底して生活していきたいと思います。

ちなみに説明を見た限りだと、
ワクチンの効果が発揮されるのは2回目の接種から約14日後とのこと。

なので、1回目の接種から2回目の接種まで28日以上空けなければならないことを踏まえると、
1回目の接種から最低42日程度は、
今まで通り油断は出来ないですね。
感染した時のリスクは未接種の時と変わらないわけでしょうし…

皆さんもお気をつけてお過ごしください

Ryo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?