色々なことを通して

こんばんは
RYOです

久しぶりになってしまいました。

今回は仕事について書きたいと思います。
めっちゃ乱雑な書き方になると思います。

入社から1年半配属先はその間1日も営業してません。
僕はヘルプという形で他のレストラン・ペストリーショップにこの1年半勤務しています。

昨年の12月から今月にかけてレストランにいた同期が次々と去っていきました。
勤務開始時には自分含め8人いた新卒も、
今では自分含め2人になってしまいました…

辞めてった同期の中には、そいつの考えが子供すぎるって感じる子も中にはいます。
しかし、直近に辞めた同期が一番仕事に対する考え等が近く結構仲良くしてた方だったので、
残念な気持ちが大きいです。

そもそも今の職場はスタッフの定員からマイナス9人という非常に人手不足です。
僕、そして僕の配属先の先輩を含め現在5人ヘルプがいるので、
ヘルプを除けば定員からマイナス10人以上という深刻な人手不足なのです…

正直僕はもっと一卓一卓に寄り添ったサービスをしたい!!
でも、僕の能力で出来る現状のサービスは
「自担当のテーブル全てにおいて及第点を目指すサービス」
になってしまっています。

これは人手不足だけが原因ではなく、
自分の能力の未熟さなども原因です。

しかし本来であれば、
自分がインチャージを務めたあとは、
先輩のアシスタントに入って、
反省を踏まえて先輩を見て学びたいです。

でも人手不足なので、
インチャージの後は、また別の場所でインチャージを務める。
そんな感じになっています。

僕が入社時に掲げた目標は
「ゲストをリピーターにする接客」
です。

今の僕の接客はゲストをリピーターに変化させることは出来ていません。

たまにレギュラーのゲストの方が、
「こないだはありがとう」とおっしゃってくださることもなくはないです。

しかし、それは私の力でレギュラーになってるわけではないです。
上司や先輩たちが信頼を積み上げて来たから来ていただけるゲストなわけです。

自分の接客で「また来たい」「またRyoさんに会いたい」そう思わせなければいけないんです。


まだまだ半人前にも行っていない私ですが…
理想だけは高いんですよね…

まだまだ自分を磨き、鍛えなければなりませんね

どうすりゃいいんでしょ…笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?