マガジン一覧

400文字エッセイ(1)

400文字エッセイのマガジン。

9.7.接客と世間話。

今日は商売の基本として、接客と世間話について持論を述べます。 結論として、接客は無価値、世間話は日常ということです。 接客ほど、不要なものはありません。 例えば… 接客の最たるものがデパートだと思う人はたくさんいます。 僕はデパートを利用したり働いたりしたことがあります。 デパートでの接客とは、つまり、 パートタイマーが90度のお辞儀をして客を見送った後に隣のパートタイマーと客の愚痴を言って馬鹿にする接客です。 デパートの客は、超一流というのを知らないからこんな現象が起こりま

1

9.4. 印税収入興味なし。

インスタやノートでユーチューブでもそうですが、印税収入を獲得するために躍起になる人しかいませんね。 私の感覚から言いますと、私の人生に印税収入は不要です。 そういうビジネスもする気がありません。 なぜか? 例えばですね、 書籍販売をして印税収入が2億円発生したとします。 私はこう思います。 この2億円を受け取ってどうするの? 別に買いたいものなどないから要らない。 …と。 ですから、書籍販売など興味ありません。 あと、書籍を作るということ自体、私は大嫌いです。 編集者という明

1

9.3.商売の基本。

徳島市内に昔から有名な飲食業を営む会社グループがあります。 お金持ちなので様々な飲食店を経営しています。 客もそれなりに付いています。 しかしながら、僕はその会社グループが大嫌いです。 今朝、こんなことがありました。 本日オープンする餃子の無人販売所がありました。 先の会社です。 僕は行き掛りに前を通ったので、中を見てみることにしました。 店先にはスタッフが2人立っています。 僕はスタッフに おはようございます。と。 スタッフは何も言いません。 スタッフ同士でお喋りをしていま

2

9.2.今を生きるということ

秋になりました。 季節が変わる際に人生の指針を改める人もいらっしゃるのではないでしょうか? 私も、秋になり人生について指針を改めました。 個人的な話は控えさせて戴きますが…。 私は今まで、ある勘違いをしていました。 それは何に対してもそうなのですが、単純な思い込みです。 例えば、恋愛にしてもそうです。 愛する女性とやりとりしている上で、自分の未熟さに気づかざれ恥を知る…。 そんなことが多々ありまして、この度改めた訳です。 今を生きるということ…。 それは、過去を反省し、未来を

1
もっとみる