見出し画像

自分のこととなると重い腰

ここ数ヶ月、全力で周りの人達のサポートにフォローアップに奔走していた。
そんな中で気づいた。自分のことなんもやってねぇ……。

この人にはこれが必要そうな気がする、今これを伝えられたら、もっといいものができるんじゃ。
こういうものがあれば、もっとこの空間は良くなるのに。

他人のこと、誰かのもの、どこかの空間。

他人事なのに、そのことについては、意味が分からないくらいの速度で手が進む。自分でもよく分からないくらいだから、サポートされてる側からしたら、怖いんじゃないかと思う。知らんけど。

持ち前の分析力も、自分のことになると、てんで働いてくれやしない。何度思ったことか。
「おい!今働くんだよ!何してんだ!」

さて、そんなこんなで自分のことになると、べらぼうに腰の重い私ですが、やっとこさInstagramのアカウントを動かすことにしました。
ここで宣言しておけば動かすしかないぞ?やるんだぞ?お前。頼むぞ?と、自分に言い聞かせるために筆を取った私です。

さて、何のアカウントかと申しますと、退職してから本格的に遊び道具として猛威を振るい始めたレーザー加工機、こやつで、ちょっと副業の窓口を作ろうという次第でございます。

とはいえ、レーザー加工機であなたの代わりに色々作りますよー、なんてアカウントを運用する気はさらさらない。レーザー加工はあくまでも手段である。
レーザー加工で何が出来るんだ。と言うと、サインやアクセサリー、小道具が作れるわけです。

刊行イベントの看板

紙に印刷しただけのポスターより雰囲気が出るんですね。こういうのがひとつあるだけで。

他人のためなら、即座に動けるのに、というのをフル活用しまして、空間のプロデュース、演出のお手伝い、そんなこんなを、レーザー加工機というツールを使いながらやってやろうじゃないか。そういうアカウントになる予定です。

理想は、「こういうのやりたいんだけど、どうしたら出来るかな?」という相談が来ること。レーザー加工があるかないかなんて、どうでもいいのです。

ただ、ちゃんと誰かから相談が来る窓口を整えられること。これを目的に、ちょっとずつ動かしていこうかなと思います。

気になったら是非フォローしてください……
重い腰を動かせるようになるかなと思います。。

@ryota_craft


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?