見出し画像

値札表示が消費税が込みになるニュースを見て「計算苦手やから分かりやすくなって嬉しい♪」と思ったけど、裏では消費税があるのを当然の様にして、税率が何円なのかを分かりにくくしてしまう意図があったりするのが目的なのではないか?とも感じた僕です。


あなたの魂に火がともりますように…


最近、友達にめっちゃ褒められました。
嬉しい反面、どう受けたらいいか分からない自分がいます…。

なぜか?


鬼滅の刃の嘴平伊之助(はしびらいのすけ)の気持ちがよく分かります。

こんな感じ⇩











だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーー!!



これ、どう反応したらいいか分かんない状況なんですよー笑


ホワホワの感覚はちょっと違うのかもしれませんが…
(小峠さんが書いたイメージは愛情の事なのかも?)


僕はこれです。

自分を褒め慣れていないからなんです笑


だってほとんど褒められたことないんで。


マジで褒められ慣れていないんです。


人から褒められた経験が限りなく少ない。


だからめっちゃ照れるんです…笑


恥ずかしいんです。


嬉しいんですけど照れてしまいます…笑

だからもちろん自分自身でも褒めません。


誰も。というか【自分ですら】も自分を認めてくれません…笑


自分なのに…


自分自身…なのにですよ?笑



で、今回もこの背景を探ってみようと思いました。





はい、出ましたー!!笑


【今までの自分に自信が無いからです!】


なんで僕を褒めるん?

そんなに褒められるようなことしたんか?

たいしたことしてないで。

おおげさやって。

恥ずかしいから褒めんといてーや。

困るわ

僕、そんな凄い人間とちゃうって。

どうしたらええか分からへんやん。

もう、やめてって。

僕はたいしたことないねん。

僕はあかん人間やねんで。



てな感じの思考でした僕は。


まあ今まで自分から挑戦した経験が少ないから仕方ないですけど。

自業自得です。

そんな自分で合ってはならないのだ〜!

「過去のお前がそんなんだから今の僕がうまくいかないんやー!お前のせいなんやぞ! ほーら!もっと頑張らんかーい!!」

自分自身を言霊という鬼のムチで厳しく叩きまくって

自分で【自分をそう追い込んだ】訳ですから。



慣れってマジで怖いです。


何が怖いか?と言うと


常に責めを続けていると


自分が責められるのが当たり前に思うようになる。


責められていないとおかしく感じる。


「こうなってしまうのが自分なんや」と。


失敗の証明をするが如く…笑


これは洗脳に近い。…いや、洗脳だ!!


自己暗示という洗脳!!


例えば、テレビでずっと同じ事を言われ続けていつの間にか洗脳されてしまうのと同じで、変だという感覚すら思【え】なくなってしまう…。
(「え」がポイントです。)

同じ言霊を頭に繰り返し叩き込まれると…
いつのまにかそう思い込まされてしまう。


「でもさ、なんでそんなに自分を責めたくなるんだろうねぇ?」


まず、責める必要があるの?

なんで責めたいの?

今も思い通りになれない自分がいるから。

本当はこうなりたい理想の自分があるのにそうなれない自分がいるから。



もう責めるのやめようよ…。

あなたは責められたいの?


あ、もしかして… S なのかな?笑

人は色んな人がいるから責められることに苦痛を感じず、快感を感じるのなら、まあ別にいいけど…

あなたは違うよね?(そうだったらごめんなさい。)

違うのなら、もうやめよ。

負のループやめよ。

他の人は自分の主導権の範囲外。

外の環境が悪すぎるなら逃げてもいい。

だけど

あなただけは責めるのはやめられる。

【あなただけ】なんだよ。

責めるのをやめられるのはあなたしかいない


なんでここまで言ってるかを説明するね。

斎藤一人さんって知ってる?
あの人はずーっとツイてる、嬉しい、楽しい、感謝してます、幸せ、ありがとう、許します。という
「毎日、天国言葉を言いなよ。」って言ってるよね。

なんでだと思う?

発言する言葉によって自分の気分や意識が変わるの。


使う言霊によって感情の階級が変化するんだと最近知ったんよね。

第1階層〜第22段階ぐらいまであるらしい。

天国言葉は上の階層にいけて幸せな気分になれるんだって。

地獄言葉を言うと間違いなく地獄にいけるらしいよ。笑

これ知ったら理論で考えている人も納得して言えるかもね~笑

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【エイブラハム 感情の22段階】
1.喜び/智/溢れる活力/自由/愛/感謝
2.情熱
3.興奮/没頭/幸福感
4.ポジティブな期待/信念
5.楽観
6.希望
7.満足
8.退屈
9.悲観
10.フラストレーション/イライラ/我慢
11.圧迫感
12.落胆
13.疑念
14.心配
15.自責  ⇦ここちゃう?
16.挫折感 
17.怒り
18.復讐心
19.憎しみ/激怒
20.嫉妬
21.不安(身の危険)/罪の意識/無価値
22.恐怖/悲嘆/憂鬱/絶望/無能 ⇦ここか?

ーーーーーーーーーーーーーーー

ね?納得した?

だから責めることを自分に言うのやめようって言ってるんやで。

自分に言う=相手に言う。のも同じやから…笑


こんな風に理論的に説明してくれる人がいてくれたら良かったなぁ。

だから今までは出来なくても仕方ないと思うよー。

仕組みが分からないとやらない人っているやん。

僕も結構そうだったから。

本気で変わりたくてがむしゃらに走ったこともあったけど

よく走れたなあー。と今でも思うもん…笑

でも自分の事は人には分からない。
自分しか分からない。

で、そんな貴方へ魔法の言葉をひとつ。

今、自信がないなら、これから作ればいいじゃないか♪


過去を悔やむ人生だったなら、

自分を責めるんじゃなくて

今からの人生を大切にしよう。

今は無限大。

過去は変えられないけど、今からの運命なら変えられる。

さぁ、ここから始めよう。


まずは過去の自分を責める気持ちを止める所からでもいい

もし出来そうなら

次に誰かに褒められたら素直に「ありがとう♪」って受け取ろう

照れてもいいから、まずは受け取る所からやろうよ。



ハードル高いなら、こんな表現でもええんちゃう?



出来ることからちょっとずつやってみよう。

自分の気持ちが変化してしまう〜!

嫌な気持ちも循環してしまう。けども

この嬉しい気持ちすらも循環してしまう。

嬉しいことの循環が始まってしまう。


ワクワクしてしまうね♪


今日のひとこと
「言霊の反復もブーメランの様に自分にも帰ってきてしまう~。」


あなたの心ひとつで
目に映るすべてのものは
メッセージです。


今をご大切に…
いつもありがとう。



※記事はオリジナルですが、画像は引用して掲載させて頂いています。
 引用画像:五等分の花嫁、鬼滅の刃、bokete、ジョジョの奇妙な冒険、原西孝之、北斗の拳、無頼伝涯、アル、よつばと!、魔女の宅急便、ネット記事より抜粋。



光の循環が出来て嬉しいなー♫