スマート出馬表の教科書_大系統と小系統

「大系統」と「小系統」について説明します。馬の父、母父、父母父、母母父の名前の下には、「小系統」と呼ばれる系統が記載されています。実は、「大系統」も色で判断することができます。例えば、ソールオリエンスの場合、大系統と小系統は以下のようになります。

・父→ 大系統:サンデー系   小系統: Tサンデー系

・母父→ 大系統:ノーザンダンサー系 小系統: サドラーズウェルズ系

・父母父→ 大系統:ナスルーラ系 小系統:プリンスリーギフト系

・母母父→ 大系統:ナスルーラ系 小系統:レッドゴッド系

系統の分類については、以下のリンクからご確認いただけます。

http://k-beam.com/11413

現在、10の「大系統」と46の「小系統」が存在しています。初めは多くて覚えられないと思うので、色分けに注目してみましょう。色は「大系統」ごとに分けられています。同じ「大系統」に属する馬をより細かく分類したのが「小系統」です。同じ「大系統」に属する馬は能力の方向性が似ていますが、「小系統」に属する馬は「大系統」よりも能力の方向性が似ています。

「大系統」と「小系統」は、スマート出馬表を使っていくうちに自然と覚えることができますし、なんとなく特徴も理解できるようになります。まずは、自分が興味を持った系統に絞って、実際に馬券を買ったり、分析してみることをお勧めします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?