RaspberryPi OS(64bit版)でIPアドレスを固定する

目的

Raspberry Pi OS(64bit版)で有線LANインタフェース(eth0)のIPアドレスを固定する。WAN側との接続は無線LANインタフェース(wlan0)を利用する。

手順概要

・dhcpcd.confファイルの修正
・eth0の再起動

手順詳細

・dhcpcd.confファイルの修正

/etc/dhcpcd.confファイルを書き換えてIPアドレスを固定します。

sudo vi /etc/dhcpcd.conf

ファイルの末尾に以下を追加します。

interface eth0
static ip_address=192.168.2.1/24

これでeth0に192.168.2.1のIPアドレスが割り当てられます。

・eth0の再起動

有線LANインタフェース(eth0)を再起動させます。sudo rebootでもいいですが、ここはipコマンドで丁寧にいきましょう。

sudo ip link set eth0 down
sudo ip link set eth0 up
ip addr show eth0
2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc mq state UP group default qlen 1000
   link/ether dc:a6:32:a7:12:65 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
   inet 192.168.2.1/24 brd 192.168.2.255 scope global noprefixroute eth0
      valid_lft forever preferred_lft forever
   inet6 fe80::6812:83dc:8409:cf85/64 scope link 
      valid_lft forever preferred_lft forever

無事、ipアドレスとして192.168.2.1が割り当てられています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?