見出し画像

【ラジオDJへの道】第81歩:エピソードトーク&曲紹介Vol.72「旅の初日は桜にマタギに焼きそばに、の話」「陽はまた昇る(高橋優)」

昨日から始まったゴールデンウィークは、この企画でのスペシャルウィーク! 毎日更新です!

といいつつ既に一日遅れてますが、今朝更新した第72回をお届けします。

というわけで、今回から来週の土曜日までの9回は、その日の旅の模様をスマホ収録でお送りします。

一発目となる今回の旅程はこちら。
このnoteでは、stand.fmで話しきれなかったところの補足と写真でお送りします。

仙台→北上

・北上展勝地

「東北三大桜」にも数えられる場所。他は弘前城と角館。
桜は散り始めているという情報は入っていたものの、「北上展勝地さくらまつり」は4/30まで開催だったので、まだ少しは見られると思ったら・・・。

見事な葉桜
うーん、緑(笑)
消防署員たちは気合入ってました
ほんとはこれくらい見事な桜のはずが

・みちのく民俗村

展勝地のすぐ隣にある屋外型展示施設。各地から移設されてきた古民家だったり、民俗資料なども展示してあってなかなかの見所満載でした。

江戸時代の南部藩と伊達藩の藩境だった名残も
消防資料館も併設
北上市博物館も併設

北上→ほっとゆだ

・ほっとゆだ駅(温泉)

ほっとゆだ駅は、全国的にも珍しい駅舎の中に温泉施設がある駅。改札を出たらほんとにすぐ温泉施設への入り口があるという。
で、浴室内には信号機が設置されているのもユニークですな。
肝心の温泉は、”あつい””ふつう””ぬるい”の3つの湯舟があって、好きに楽しめるのも良かったですね。いい風呂だったな~。

改札を出たらすぐこれ
もう銭湯にしか見えない(笑) レンタルタオル有。
これが浴室内にある噂の信号機

・碧祥寺博物館

ほっとゆだ駅から町営バスで30分ほどのところにある、お寺が運営する私設博物館。これがまたすごい展示量。
ただ今年の大雪で一部展示室が破損してしまって、全部の展示を見られなかったのはちょっと残念。
でも住職のコレクションの凄さがわかります。僕が今回見たかったマタギ以外も世界中から集めたコレクションが所狭しと飾られてます。
そしてマタギ、ちょうどゴールデンカムイが完結したこともあって、登場人物の一人である谷垣ニシパのことを思い出しつつ見学したのでした。

ちなみに町営バス、100円で乗れてルート内のどこにでも降りれるばかりか、どこからでも乗れるという優れもの。地方の自治体運営のバスはこうして便利なのが多いんですよね。

お寺の中とは思えない(笑)
狼のはく製がかっこいい
マタギ!
キムンカムイ

ほっとゆだ→横手

・横手やきそばのお店巡り

横手駅からレンタカーを使って、まず向かったのはご当地グルメ”横手やきそば”の発祥のお店。でも辿り着いてみると、16時半まで営業のはずが1時間も前なのに営業終了・・・。雨が降り出した中向かったのに(涙)

しょうがないので、そこから少し行ったところにある、”横手やきそば四天王”のお店で、初めての横手やきそばを食す。
しかし、頭の中では「うん??」という感じ。味がぼんやりしてる。特徴であるはずの目玉焼きの半熟の黄身を混ぜるとさらに味がぼやける。うーん、口に合わないかもしれない、と危惧。

まあ横手やきそばは店によってだいぶ味が違うらしいし、ということで、同じく何年間もずっと四天王に認定されているお店へ。ここはオーソドックスな焼きそばの他に、その焼きそばにつけるタレもセットになっているメニューがあったので、マーボやきそばを注文。仙台で食べた麻婆焼きそばが美味しかったという記憶も影響したかも。
こちらのお店は居酒屋なので、他にポテサラや焼き鳥も頼んで待ちます。到着した横手やきそばはやはり味が薄い気がする・・・。これがもしかすると横手やきそばのオーソドックス??

もやもやしながらネットで検索すると、「横手やきそば まずい」という検索キーワードが。それをクリックすると、出るわ出るわ。横手やきそばへの文句。まあ確かになあと思いながら僕も読んでたんですが、そもそも追加で味付けするものだ!みたいな説明もありまして。石巻焼きそばとか伊那ローメンみたいな?
そういう意味ではマーボーにしたのは当たりでした。美味しくなったし。

残念ながら閉まっていたお店。理由は翌日知るのでした。
特徴は半熟目玉焼きに豚ひき肉、そして福神漬け
このマーボータレは美味しかった
”四天王”は覆面調査+決選投票で毎年認定される仕組み

・鎌倉ふれあい館

横手の名物といえば「かまくら」。冬の”かまくら祭り”には一度見に行きたいところ。そんな「かまくら」を年中体験できるのがこの施設。
-10℃の冷凍室の中には、毎年冬に作られるかまくらの実物があり、中に入って座ったりできます。
僕は大学生の頃に、山形出身の友達の実家で実際にかまくらを作ったことがあったので、だいぶ懐かしかったんですが、初めて見る人は興奮するかも。ちなみに100円で見られます。

ゆっくりお酒飲みたいけどな~

・横手の夜

横手やきそばがいまいち自分にフィットしなかったんで、やり切らない感じなのでもう一件お店に行こうと思い立ちます。向かったのは横手一の飲み屋街にあるとあるお店なんですが、そこで「県外お断り」と断られてしまいました。
完全に油断してました。少し前までは結構そういうお店も多かったんで調べたりしつつ行くんですけど、店前にも特に張り紙も無かったし、制限なしのゴールデンウィークだしということで行ったらこれだったんでちょっとショックで。
まあ分かりますけどね、経営的な判断も。でも呑兵衛としては、お店の心意気みたいなのを感じたかったんで寂しくなったという。

もう一件行きたかったお店に行くも予約がいっぱいで入れず。その隣にあったのが、ネットで情報だけ見ていて良さそうだと思っていたオーセンティックバーでした。
これがまた良いお店で。まあちょっとやらかしたりもありましたが、何ともしっくりこなかった横手の夜をしっかりと締めくくってくれました。
いやあ良かった。でもまあ、バーで何杯か飲んで気持ちよくホテルに戻ったら、まだ21時くらいだったんですけどね。深夜のテンションでした(笑)

横手の飲み屋街。でも半分くらいは電気消えてた
一杯目はキリリと冷えたアイリッシュハイボール
豊富な品揃え
フライドポテトもおいしかった
〆のサイドカー
店構えも含めて素敵なバーでした。

4/29総括

一日目は残念な部分(桜とかやきそばとか入店拒否とか)と良い部分(マタギ博物館やら温泉、最後のバーなど)をそれぞれ感じられたなあと。
そんな中で、終わりよければすべてよしとなったのは助かりました。

翌日も横手近辺を車で巡る予定だったので、いやな気分にならなくてよかった。

あとstand.fmの前半で話していた今回の宿泊先のホテルですが、まあこれがひどかった。もちろん値段相応なんで文句なんてないんですけどね。

こんなリモコン久々に見た
20秒も!?
与那国島の民宿を思い出す(笑)


ちなみに今回の旅は、時期的に18きっぷは使えないものの、東北エリアはSuicaも使えず車内精算とかも多くて面倒なんで、最初に降り立った北上駅のみどりの窓口で今回の旅の旅程を全て見せて、その切符をすべて購入しますと言ったんですよね。
そしたら駅員さんが二人がかりで色々調べてくれて、かなりの割引が効く形のC制きっぷにまとめてくれました。感謝。
ただその時のやり取りというのが「〇〇駅から〇〇線でここまでいって、そしてそこからまた戻る、と」とかで、立川志の輔師匠の名作落語「みどりの窓口」を思い出して笑いをこらえるのに必死でした(笑)

今回の曲

というわけで今回の曲は、横手市出身のシンガーソングライターである高橋優さんのナンバーから「陽はまた昇る」です。


それではまた次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?