見出し画像

Pスタン無限ループデッキ破壊バミューダ

どうも、せんりです。

今回はタイトルの通りヴァンガードPスタンダードのバミューダ△の紹介です。
よろしくお願いします!

目次

:序文

:ループ概要

:実際のループ手順

:サンプルデッキレシピ

:デッキの動き

:各カード紹介

:デッキの長所・短所

:おまけ

:終わりに


:序文

スタンダードではまず無いコンボなので、「Pスタンってこんなのあるんだぜ!」と友達をびっくりさせる豆知識として丁度いいのではないかと思い紹介することにしました。

自分はバミューダをあまり使ったことがなく、今回紹介するコンボも知人に使われて知ったものです。なので本格的なデッキ紹介というよりは「こんなすごいコンボあるよ!」と言いたいだけの記事になります! そういう感じでよろしくお願いします!!


:ループ概要

核となるカードは「水面のプリズム ミルトア」!

互いに強制ドローなので、自分のデッキを回復しながらこれを無限に出し続けることで対戦相手のデッキがなくなり勝利できます!


ループ方法は複数ありますが、共通しているのはデッキを回復するためのカードが必要なことです。自分は「Duo 小悪魔の角 ウラル」が強力だと思っているのでそちらを軸にしたループを紹介します。

デッキを1枚にしてから下の効果を使うとデッキの内容と順番を自由に操作できるので、ドローがループパーツ確定ドローになります。バインドされていないカードを戻せばデッキ回復のみを行うこともできるので、このカードを出し続けることができればこちらのデッキが切れる心配はありません。

ただこのカードを出し続けると場が埋まってしまいますし、バウンス札も極力ミルトアに使いたい。そこで「Duo 親愛の歌声 ダーリング」が登場!!

両イラストを貼っておくことで争い?を回避。

このカードはDuoを1度に複数バウンスすることができます!強すぎる!

ウラルのバウンスをこのカードに一任することでループが一気に簡単になります。あとはミルトア用のバウンス札を入れればループ完成です!


どちらでもループは可能です。ドローがある分アカリが強力ですが、そのドローによってデッキ枚数調整が難しくなるのでループ手順が若干複雑になります。

次項の説明では最も簡単な手順を紹介したいのでウェッデルの方を使います。


:実際のループ手順

・手札かRに必要なカードはダーリング2枚、ウェッデル2枚、ウラル2枚、ミルトア1枚

・バインドにダーリングが存在し、ウェッデルが存在しない。

・デッキが残り1枚、または1枚にできる状況。

以上が条件です。実際の対戦ではループ開始まで下準備が必要なのですが、まずはループそのものの手順を説明したいので下準備は完了しているものとします。


0.ループ開始時の状況(デッキ内容は上からダーリング・ウェッデル。トラッシュにダーリングが1枚存在。Rにミルトアが存在。)

ミルトアを追加でコールしながらこの状況に戻ることでループ証明とします。


説明文の中ではコールは省略します。どのカードもコールしてすぐ能力を使っていると思って読んでいただければ。「戻す」は手札に戻すことを指しています。SBはソウルブラストです。


1.ウェッデルでミルトアを戻す

2.ウラルでウェッデルをSBし、ダーリングをデッキ底に置きダーリングをドロー

3.ウラルでウェッデルをデッキ底へ

4.ダーリングでウラルを全て戻す

5.ミルトアでダーリングをSBし、ダーリングをドロー。1に戻る。


これでミルトアをコールしつつループ開始時の状況に戻ったので、ループ証明となります。書いてみると意外と短いですね(笑)


補足として、ループ開始時の状況にするための下準備も書いておきます。


・下準備(デッキの残りがループパーツでない1枚のみの状況から、ループ開始時の状況にする手順)

ウラル2枚でデッキを3枚にする(戻すのは何でも良い)

ダーリングでウラルを全て戻す。

ミルトアでダーリングをSBしてドロー。

ウェッデルでミルトアを戻す。

ウラルでダーリングをデッキ底へ置き、ウェッデルをSBしてドロー。

ウラルでウェッデルをデッキ底へ。

ダーリングでウラルを全て戻す。

ミルトアでダーリングをSBしてドロー。

これでデッキ内容がループパーツのみ(上からダーリング、ウェッデル)になり、ループ開始時の状況になります。


自分なりの手順を記しておきましたが、前述の通りバミューダ初心者なのでもっと良い手順があるかもです。もちろん余剰パーツが手札にあれば条件も手順も楽になります。皆さんで是非改良していってもらえればと思います。


:サンプルデッキレシピ

一応自分なりにデッキも考えてみたので載せておきます。叩き台としてどうぞ。

公式サイトの「DECK LOG(デッキログ)」に投稿しています。デッキコードを入力するとデッキを探せて、そこから各カードの詳細も確認できます。ログインしなくても使えるのでお勧めです。知らないカードがあればそちらで確認下さい。このデッキのコードは「6YWP3」です。


FVをループパーツにできるのが面白いと思ったのでダーリングをFVにしていますが、VスタンのFVでも良いと思います。

デッキを減らすのが主目的になりますので、ドローカードをとにかく積み込みました。


:デッキの動き

点止め、ライドスキップが有効な相手に対しては積極的に狙っていきます。

スキップが無意味な時はローリスにライドしてドローとトリプルドライブをしていきます!早い段階でピースを集め、デッキを掘りきることを目指します。



:カード紹介

ループパーツは割愛。

・ネクタリア

ループパーツをバインドするために採用。ゲーム中1度使えればよく、序盤に使う必要も薄いので最低限の2枚。

・ローリス

ヒストリーコレクションの強化されたので採用してみました。最速でトリプルドライブができ、超越スキルのドローも有力です。Duo名称が無いので、ピースを使いたい時はDuoのGユニットに乗ることを強いられます。

G3はループに必須なものではないので、この枠は各々の好みになると思います。自分はヒストリーコレクション後はスキップの効果が落ちると考えているのでG3を採用しました、

・ローヌ

毎ターンアドを稼げる上にDuo名称なのでスキップに最適です。メインVなので4枚。

Duo名称に乗ることが重要なのでG2はローヌのみにしましたが、G2の枚数が心許ない場合は「マルチプルシャイン ミラーダ」がおすすめです。

・ピース

ダーリングと好相性で、うまく揃った時のドロー枚数が史上最高(当社比)なので採用。能力の性質もあり4枚採用です。Vの名称を指定しているのは注意。


・クーラ

ループに必須ではありませんが、ソウルのループパーツをSBする手段が無い時に重宝します。このデッキはCBを多用するのでCC能力も強力です。またパワーが低いので点止めに役立ちます。必須ではないので今回は2枚。


・レイナ

ヒストリーコレクションでエラッタされるので採用してみました。ダメトリで出るとドローでき、手札にあってもドローに変換できるのは優秀です。とはいえローリスを採用しないなら抜けると思います。


・チュリム

ピースを集めるためのカード。ピースが絡まないとデッキを掘り切るのは難しいため、この型なら必須に近いと思います。なので4枚。


:デッキの長所と短所

アグロがキツいっす!!(そりゃそう)


長所として、メガコロリンクなどのコントロール系のデッキには有利だと思います。こちらのコールは全て手札からなのでG4グレドーラに妨害されません。クランがバミューダなので呪縛も対抗可能です。

短所は点止めもライドスキップも通用しない速攻デッキに不利なことです。ヒストリーコレクション発売によるエラッタで全クランが先3超越が可能になり、それは点止めスキップで対抗できないので、不利対面は今後増えると思われます(涙)

ただ先3超越がどれくらい使われるかは未知数なので、もしかしたらこのループが台風の目になるかも?


:おまけ

ループを応用すれば無限パワーもできます。

デッキ破壊の方が確実に相手を倒せるので実用性はイマイチですが、「ヴァンガードは殴り合うゲームだ!俺は相手を殴って勝ちたい!」

という方へ向けて紹介します。使うのは「超ヒットメドレー パテレ」!!

ここまで読んでくださった方ならテキストを見た瞬間に「あっ」となったのではないでしょうか。そう、ミルトアの枠をこれにするだけで無限パワーになります。バウンスする必要がない分ループはミルトアより簡単で、このカードとウラルとアカリの3種のみでループ可能です。

バミューダは頑張ればアクセルを得られるので、ミルトアが禁止になったらこれを並べて殴りましょう!!!


:終わりに

お読みいただきありがとうございました。もっと短い記事にするつもりでしたが、Pスタンの話をするのが楽しくて熱が入ってしまいました。

機会があればまたよろしくお願いします。

ツイッターをやっているので、質問やリクエストなどありましたら気軽にどうぞ
https://twitter.com/zanzan04

ではまた次回で!ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?