習慣化について

こんにちは!ryokaです!

早速最初のアウトプット「習慣化」について話していきたいと思います!

「人間は言い訳の大天才である。」

人間はすぐに言い訳を考えて,やらない理由を作ってしまう生き物です。

「ダイエットしよう!」「今日こそ勉強するぞ!」「節約だ!」

などなど,習慣化しようと志しても,

「疲れたからちょっとぐらいさぼってもいいよね」
「今日はしなかった分明日頑張ればいいか」
「これは今安いから今買って他のところで我慢しよう」

など言い訳を考えてやめてしまうもの…

そこで本日はこれをやれば習慣化できる(かもしれない)方法をいくつか紹介していきます。

大きくわけて3つ

①他の行動に結び付けて自動化する。
②目標達成にむけて行う行動をばからしいほどに簡単にする。
③脳死ですぐ動く。

「他の行動に結び付けて自動化する」

あなたは歯を磨くときに
「今日歯磨きしようかな…」とか
「よーしじゃあ歯磨きしよ」とか考えたりしないと思います。

朝起きた時,寝る前あなたはほぼ無意識に歯を磨くことでしょう。

これが習慣です。

例えばあなたが筋トレを習慣化したいと考えたとします。

ここで筋トレを始めるタイミングは他の何か別の行動に結び付けましょう。

私の場合
起床→歯磨き→散歩→筋トレ→シャワー→大学院試験の勉強

というようなリズムが出来ています。

逆に散歩にいけなかったときにすべてだめになっちゃうのがよくないところなんですけど笑

まあ私の場合だと散歩がすべての行動のきっかけとなっているわけです。

いろんな生活スタイルに合わせてこの結び付ける行動は選んでいく必要があると思います。

「目標達成にむけて行う行動をばからしいほどに簡単にする」

これはすごく単純な話です。

習慣化のためにどんなに小さな行動でもあなたを許してあげましょう。

筋トレなら腕立て1回
読書なら1行
文章を書くならパソコンを開いたらOK

笑っちゃうほどに小さな目標です。

だがそれでいい!

*ただある程度の目標を達成するには何をするにしても負荷をかけなければならないのでさすがに素振り1回を10年間続けただけでプロ野球選手になれるわけではないですよ笑
あくまでそれを行動に移すときのハードルをさげて習慣化するために必要な回数はそれだけってこと。

脳死ですぐ動く

これまた単純ほんとにすぐに動き出しましょう。

人間は言い訳を考える天才です。

5秒もあれば行動しない立派な理由を作れてしまうのですから。

何かしようとなったらすぐに頭の中でカウントダウンを始めてください

「5...4...3...2...1...やるぞ!」

これで案外動き出せるものですよ笑



以上3つ紹介しました!

これらは本やYouTubeから学んだものをいくつか切り取って紹介したものです。

私自身かなりのめんどくさがりなのですぐにさぼってしまいます。

そこで私のこれからの毎日の目標を設定したいと思います!

「玄関から出たらその日はおっけー!」

玄関から出る=散歩としてその後が台無しになるのを防ぎたいという考えです笑

この取り組みがどのように変化を及ぼすのか楽しみです。

またいづれ紹介したいと思います!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

ryoka







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?