見出し画像

ゴールド12/4~12/9トレード戦略

割引あり

皆様、今週もお疲れさまでした。事業の関係で暫くぶりに私は日本に帰国致しましたが、すっかりもう季節は冬らしくなっているなと感じる今日此の頃ですが皆様は如何お過ごしでしょうか?寒さも厳しくなってきていますので体調など崩されないようお気を付けくださいね。

さて、相場の方はと言うとドル安の影響もあり年初来高値を更新する週足で約70ドルの大陽線を作りました。まだ下を固める動きは確認できていませんので来週以降も底を固める動きを見つつ押し目買いをメインで狙って行きたい所かなと見ています。それでは詳しく来週分を見て行きましょう。

※私が公開している情報は全て教材用、検証用の資料となります。トレードシグナルではありません。投資をする際は皆さま自身で良く調べ考え、自己責任で最終決定をしてください。

週足分析

Tradingview週足

■週足では、目線は上方向、流れも上です。仮上昇チャネル引きましたので基本はチャネル下限と週足水平線1988とキリ番2000ドル辺りへ引き付けながらの押し目買いがメインシナリオとし見て行きたい所。来週は指標も多いので安易な売り買いはいつも以上に注意してやって行ければと思います。

現状の流れから、2075月足水平も上にブレイクとなると上は目立ったレジスタンスは次が2130チャネル上辺とN値である為、下手な逆張りは焼かれそうです。抑えられて調整となるなら角度的にも現在は急ですので大きめの調整下落にも警戒したい所です。

週足としての押し目買いとしての狙いは、上記に書いていますが、週足水平2000~1988に引き付けながら様子を見て行きたいと思います。売りは日足以下でタイミングがあればといった所かなと思います。

日足分析

Tradingview日足

■日足では、目線は上方向、流れも上です。日足としては一旦の目標は達成と言った所。

上昇チャネルを微修正し現在の上昇の角度を見直しました。現状順張り最強の相場となっていますね。

日足での狙いは週足同様にはなりますが、背は1931で週足のサポート候補ゾーン2000付近の赤ゾーンに引き付けて買いをメインに立ち回りたい所なので、今の位置からは調整を待つくらいしか出来無さそうです。

上の月足レジスタンスを上抜いた場合は再び大きく動きそうなので注意かなと。来週は指標での上下もありそうですので上下に大きく引き付ける形で待ちつつチャンスがあればポジションを取りたいと思いますが基本月足レジスタンス付近でのトレードは静観をしていきたいと考えています。

4H分析

Tradingview4H足

■4H足では、目線は上方向、流れも上です。週足以下は全部目線が上ですね。4H短期チャネルはオレンジで引き直しました。

短期では出来る事は無いように感じます。先週は一時的に小さなレンジを作るも結果再び大きく上にブレイクし、月足レジスタンスまで到達。現状は短期のチャネルミドルを推移していますが、今からやれる事は日足同様に無いように感じます。ボラも大きくなっていますので、今は月足水平線付近ですので安易なポジションを持つと後々大変なことに成りかねないので注意して行きたい所です。

売りにおいては、月足水平を背に狙うというより週足での目標値2130を到達後からチャンスがあれば狙いたい位で今は考えています。売りは難易度かなり高いので、相場に慣れていない方やチャート監視に時間を割けない方は特に無理に狙いに行く必要はないのかなと思います。

ドルインディックス

Tradingview日足

■DXY日足では、目線は下方向。流れも下です。今週は102辺りでなんとか耐えて反発こそ見せましたが、下方向の流れを変えるほどの値動きには発展せず103水平下で引けています。

大きくは再びレンジの中に戻ってきていますが、来週は重要指標も控えていますので急変動には警戒しておきたい所です。今後の値動きとしては現在は大きく見ればレンジの真ん中付近ですので上は105、下は100付近の値動き次第で流れが大きく変わりそうなので、上下のレジサポに注目して見て行きたいと考えています。

ここから先は

2,163字 / 5画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします。サポート費はクリエイター活動や子供達への教育事業に使わさせていただきます。