見出し画像

店の方針に従うのはイエスマンなのか?

(2,828文字)

この記事は

・店を管轄する人
・将来店を管轄する人になりたい人
・上司の考え方を理解したい人
・店の方針を理解したい人

に向けて書いた記事になります。

【大前提】
店を繁栄させたくないと考えている経営者はいない


人は立場によって見てる幅が違う

勿論、あなたが見てる点を
経営者が状況的に今はあまり重要視していない事もあるかもしれないが

そもそも、経営の経験が相手の方が上回っている以上、経営者は自分より多くの視野、視点を持ってると考える事も必要である

1️⃣自分の感覚の視野で見てる人
2️⃣いつも絡んでる仲間の意見をもとに見てる人
3️⃣グループ内の事を視野に入れてる人
4️⃣ミナミ全体を視野に入れて見てる人
5️⃣日本全体を視野に入れて見てる人

どの山に登るかで装備や考え方は変わる

トップの器で店は決まる

問題は
トップがエベレストに登ろうと思っていても
部下100人がエベレストに登る事を明確にイメージできてない事によって生じる
目指す場所による装備の感覚の幅のズレである
それが1️⃣2️⃣3️⃣4️⃣5️⃣の違いだ


🙋‍♂️スタッフがいるから店がある。スタッフの意見をもっと聞くべきだ、尊重すべきだ

という声が聞こえてきそうだが

確かにその通り

勿論スタッフの意見を尊重することも大切だが
尊重しすぎた先に、どんな経営の未来があるかについて、スタッフはあまり考えれていない
なんせ、その点について経営未経験のド素人なのだ

そこを無視して
現場の意見を尊重しろ
というのはいかがなものか

と俺は考える

大前提、店が成り立っているから、スタッフの意見を尊重できる

店が潰れてしまい、勢いを失い
ブランド力、アイデンティティを失ってしまったら、人が離れて意見の尊重もクソもない

戦国時代さながらの現状のホストクラブでは

方針、スタンスをしっかり持っておかなければ
すぐに廃れてしまう

勿論、現場の意見も大切である

そこで冒頭の言葉を思い出して欲しい

【大前提、店を繁栄させたくないと考えている経営者はいない】

もっと言えば
誰よりも店を繁栄させたいと思ってるのは
経営者である
誰よりも真剣に誰よりも本気で考えてるのはトップだ。その上で様々な懸念、様々な視点から熟考して判断、決断をしている


その考えを持った上で相手の話を聞いたり
店の話を聞くのと

その考えなく聞くのでは
言葉の受け取り方、判断の受け取り方に
大きな差が生まれる

そこをスタッフは学ぶ必要がある

"トップの意見が全て"と言いたいのではなく
トップはトップとして本気で高い視点や広い視野で考え、誰よりも自分が店を繁栄させたいと考えていると理解した上で
リスペクトを持って接する姿勢が大切
という事を伝えたい

そしてそれと同時に、自分自身に慢心せず
驕らず経営未経験である事を理解し
謙虚な姿勢を持つ事も必要

その土台の上に意見、提案は成り立つと考えている



真のプレーヤーファーストとは
STAFFから経営に関わる意見を聞いて採用する事ではなく
経営、運営について上司が見定め、決断し
その結果、恩恵をスタッフに与える事だ

だから最高経営責任者=トップである


【自分の要望を伝える適切な方法について】


・正しい事
・相手にもメリットがある事

と考える人が多いが
圧倒的に抜け落ちているのが

土台に信頼、好感が必要だという事

人によっては
自分の利益、メリットを最大化する事にバイアスがかかりすぎている事も多い

※バイアスとは
特定の物事を偏った見方で判断してしまう事


とくにホストクラブではその傾向が顕著に現れる

ホストで上を目指そう
と考える時点で
そういった自己実現へのパワーが強い人がそもそも多いからだ

しかし、自己実現したいのはあなただけではない
周りも皆、自己にメリットをもたらしたいし
損をしたくない

そこで必要なのは
"この人が言うなら"と思ってもらえる
関係性と信頼である


それを構築するのは
日々の挨拶、愛想、愛嬌、細かなルールを守ってる事
第三者にどう接しているか
心地良い接し方、伝え方をしているかどうかだ


人はそこで多くを判断している


🙋‍♂️え、そんな事で判断してるとかおかしくない?
論理的に間違ってるやろ

って思った人もいるだろうが


あなたも必ず人に対して
感覚的に嫌だと感じたり
人によって対応を変えてしまってるのが事実だろう


🙋‍♂️いや、俺は誰がどうとか関わらず、思った事を言うし、正しい事を言う

と思った人もいるだろう

その姿勢は素晴らしい点も多いし、尊敬している
俺も大切だと思う

でも、人間誰でも
恩を感じた人には大目に見てしまったり
逆に恩を感じてない人は早めに切り捨ててしまったり、大なり小なり誰にでもある性質だと思う




正しいだけで物事は進められない

人は極論、好きか嫌いか
うざいかうざくないか
で判断されるという現実を理解するのが
1番合理的だと俺は思う


俺からすれば
正しい事ばかり言ってる人は
自分の事を合理主義者だと思っている事が多いが

全然合理主義者ではなく、逆に感情に支配されている人だと思う

本物の合理主義者は
"人に好かれておくこと、ウザくないこと"を大切にする


それが早いし、意見を通す上で効果的だからだ

人の悩みは人間関係がほとんど
だからこそ、人間関係をギクシャクさせない事に
注意を払ってる人は賢い人であり
合理的に考える能力も高いと思う

そして、人に好かれてる事は
人生において大切な事でもある

🙋‍♂️好かれてるだけで何も得れない人もいるじゃないか そんなのただの良い人止まり、お人好しだ


勿論、その通りだ
意見を伝える事、はっきり言う事
主張することも大切だ

俺が言ってるのは
全て大切で

でもその1番下の土台に
信頼 好き 心地いい
という土台を敷いておけ
という事だ


その土台がないまま突き進むと
いつか崩れてしまうし、モロい

その土台作りを疎かにする人は
結果を出してきたり優秀な人が多いイメージがある

自分が才覚や能力でここまで突き進んできたと錯覚していたり、慢心している可能性もある

もっと大きく、高い位置に行けば
どれだけその根本の土台、スタンスが大切かに気付く


世の中は全員が優秀ではない
俺も含めて、8割以上は普通、いわゆる凡人だ

土台のスタンスを固めずに進むと
10人の店は作れても
100人の店は作れない


8割の普通の人をまとめれないからだ

10人の店と100人の店
どっちが力を持っているだろうか?

そしてあなたは
どちらの店を創りたいのだろうか?

頭のいい人なら
土台の重要性を理解できるはずだ


言葉遣いを丁寧にしよう
相手が心地よいと感じるコミュニケーションをしよう
表情にも気を遣おう

今一度
いつもの挨拶ははっきり目を見てしてるか
文章を丁寧に嫌味なく送れてるかを考えよう

今の時代     。や、 をつけないのが普通でも
その時代じゃない人が相手なら、その人に合わせれる優秀な自分になろう

時間を守ろう 早めに来よう

大切な人の大切な人も大切にしよう

言葉のトーンを考えよう

話す時の姿勢や態度に気をつけよう

ありがとうを伝えよう
ごめんなさいと言えるようになろう

目先の勝ち負けなど、どうでもいい
ちゃんとしていれば、大きな勝ちを手に入れることが出来る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?