痛いあかぎれを早く治す秘策

私は物心ついたときから季節を問わず、ひび割れとアカギレだらけでした。
指の先、関節……縦にも横にもぱっくり割れて、鉛筆もまともに持てず、変なところにペンだこができてたりします笑
指紋もなくなってしまうほどガサガサになり、指紋認証なんてできやしません。

皮膚科を転々としましたが、アトピーの1種と言われたり、カタムシと言われたり。一生うまく付き合っていくしかないと言われてました。夢描いていた看護の道も諦めて。
どういうわけか、出産を期に治り、40で看護師目指して学校行き始め、最近はすっかり中堅ナースです笑
話がそれましたが、最近、アカギレが何故か復活。度重なる手洗いやアルコール消毒のせいかもしれません。

最近ではいろいろな薬や保護剤が出回っててすごいですよね。
でも正直なかなか治らない(;゚д゚)

指を曲げたいの!消毒するために自分がしみて痛いとか言ってられないのよ!というわけで、大昔よく効いた方法を改良してやってます。

これがすごくて、早ければ半日くらいで曲げられるくらい痛くなくなります。ステロイドは使いません。
痛みで苦しんでる人、チョー簡単なので、騙されたと思ってぜひ一度お試しください。

亜鉛華+湿潤療法で、びっくりするほど早く楽になります!

材料:軟膏以外は100均でも揃います
亜鉛華軟膏 (クリックするとアマゾンでも買えます)
ガーゼ(折りたたまれているもの)
指サックまたはゴムやプラスチックの使い捨て手袋
はさみ
必要に応じて、固定用テープやアイスの棒(塗り広げるために使用)など
チャック付きビニール袋(保存用)

作り方:
Ⅰ ガーゼを半分広げて、亜鉛華軟膏をガーゼいっぱいに塗り広げる。
下がすけない程度に塗り広げます。0.5ミリくらい?
Ⅱ ガーゼを折って軟膏をサンドした状態にする。
Ⅲ 傷の大きさにあわせてハサミでカットする。
(残りはチャック付き袋に入れて保存)
使い方:
1 傷に軟膏付きガーゼをあてる(必要に応じてテープで固定)
2 指サックや手袋を使って保護する
3 半日くらいは外さない。
4 外したらしっかり手を洗います。この時点でもうしみてないかも?保湿しておけば完璧。

指だけなら、指サックや手袋の指の部分を切り取り、軽くテープで巻いて固定すればオッケーです。なんでもいいですが、手を洗ったときに取れないような物がベストです。

炎症、ただれ、湿疹などで、ひどいオムツかぶれなどにも使える亜鉛華軟膏ですが、あかぎれにもよく効きます。でもベタベタするし、落ちにくいという難点もあります。
ガーゼで挟んでしまうと扱いやすくなり、手指に使いやすくなります!一度作ったらなくなるまで必要分だけ切って使えるので経済的!

手を洗ったときに多少濡れてしまっても大丈夫です。

寝ている間に取らない自信がある人は、寝る前にやっておけば朝には楽になっていると思います。(私は無理w気付くと外れてます)

乾燥が酷い人は、ハンドクリーム(プロペト、ワセリンなどでも)をたっぷりつけたら薄手の綿の手袋をはめて、ゴム手袋かプラスチック手袋をはめるとかなり改善します。

それでも効果を感じられない人は、皮膚科受診してくださいね。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?