見出し画像

別座聖天華水供

 当山では常時、聖天様の華水供を厳修できるように用意をしております。浴油供が上品の供養とすれば、華水供は中品の供養ですが、如法に修すれば華水供でも十分な御利益が得られます。

 急ぎの場合、浴油供の準備が間に合わない場合がありますが、そんなときに当山では、1日で完結する別座の華水供をお薦めしております。朝・昼・夕の三座で拝み切る法です。

 浴油供は檀信徒のみの祈禱としておりますが、そうでない聖天信者各位からの相談・要望を踏まえて、別座華水供は必要としている方には何方にでも受けて頂けるようにしております。

 聖天様の功徳を身近に感じて頂ける秘法であり、尚且つ受けやすい環境を整えておりますので、此の場にてもお申し込みが出来るように致したいと存じます。

 基本、他の寺院の浴油供の助法として併せて祈願を受けられても特段の問題はございません。その際は、【天禄永昌】大美和彌榮・天敬会 今泉聖天<圓密宗量剛寺> (ameblo.jp)のメッセージで予めご相談ください。 

 ご志納額は、各座にて夫々御供物にかかる費用がある程度ございますので、実費分を加算してあります。その辺はご理解を賜れば幸甚でございます。

 お申し込みの後、必ず住所(市区町村迄でも可)、氏名、生年月日、お願い事の具体的な内容などにつき、別途、下記の連絡先迄お知らせください。準備等もございますので、できれば早めのご連絡を宜しくお願い申し上げます。

ここから先は

228字

¥ 10,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?