見出し画像

外出日和な週末

今週の土日は天気良くて暑すぎず過ごしやすかったので両日ともに外出してリフレッシュ。

5/18土曜日は時間があいてしまったが引越の手伝いをしてくれたお礼として義両日と高岡の洋食on ARIKAにランチに行ってきた。エビ明太チーズオムライスが絶品。つくれるか知らんけど家でも試してみたい。トイレがてら他のテーブルの人が何食べてるかそれとなく眺めてみたが、このオムライスを頼んでる人が多かった。
息子にはお子様プレートを注文。人生初のフライドポテトは予想通りお気に召したようだ。デザートのバニラアイスもとても美味しそうに食べていたが味をしめて他のものを食べなくなるのは困るのでほどほどにしておいた。アイスは少しはやいかもなー

エビ明太チーズオムライスセット 1,650円

食事の後近くのおとぎの森に向うも息子で眠気で不機嫌MAXだったので薔薇を見てすぐに帰ってきた。まだ歩けなくなった頃にも寄ったことがあったが1日じっくりと回ってみたい。
どうやら5/18-19で花と緑の総合展春のバラ展というイベントが開催されていたようだ。来年こそは立ち寄りたい。

おとぎの森の薔薇園

高岡から引き揚げ中はずっと眠っていた息子だが中途半端な時間に目が覚めてしまったので前から気になっていた立山町総合公園にも足を運んでみた。
今までいった公園の中で一番いいとこかも。芝生の広場があるし、どデカいアスレチックあり、ジュースにアイスの自販機もある。かき氷の出店まであった。そして何より立山連峰のビュースポットでもある。妻もかなり気に入ったようなのでまた近日訪れるだろうな。

立山町総合公園

5/19日曜日。
黒部の道の駅、KOKOくろべに行きたいという話もあったが、息子に動物に興味を持ってもらいたいので20数年ぶりに(確か最後に行ったのは小学校高学年だったような)ファミリーパークに向うことにした。
思ったよりも2倍くらい広い敷地で、頑張って一周したがヘトヘトになってしまった。餌を食べているキリンが可愛い、オオカミ舎に近づくとなにやら遠吠えが聞こえるので鳴いてるのかと思ったら遠吠えの真似している子供たちの仕業だった、オオカミとシベリアンハスキーって似てるなって思ったのと、イノシシが隣のツキノワグマよりデカくて驚いたってことが印象に残ったことかな。あと芝生公園は子供たちが走り回るにはうってつけの場所なので大人が休憩がてら立ち寄るにはいい場所かも。
餌付けタイムめがけて園を回るといいかもと思った(キリン可愛かった)。
ちなみに入園料が500円/大人1人なのだが、年パスは1,500円で3回来れば元が取れる。息子が動物園行きたいって騒ぐ年頃になったら年パス取得も考えていいかも。

餌目当てで寄ってきたアミメキリン
挙動不審なシンリンオオカミ

6/2開催予定の朝日トレイルの案内が来た。大方装備は揃っているがトレランザック持ってないので入手せねば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?