大変。ワクチン2回接種してもコロナ感染が収まらない!

こんばんは、誠実性を高める習慣化の記事を書こうと思ったのですが、相変わらずのメディアの煽りっぷりが逆に笑えてきたので、
先にこの記事を書こうと思いました。
#習慣化はまた今度
#IF THENルール #20秒ルール #週4日を4週間など
#頑張らなくてもできる習慣化のテクニックを紹介予定です

まずこの記事を見ましょう。

https://www.m3.com/news/open/iryoishin/938130

ざっくりいうと、
・東京都で1100人感染者がでました!
・重傷者の数が40代と50代で第4派と同じ数になりました!
みたいな感じです。

これをテレビでここの部分だけしっかりと放送されてて、
「いかにも大変!」みたいな報道のされかたをしています。

別のニュースでは

・イギリスが最近1日の感染者数が3万人を超えました。
・ワクチン7割以上おわっているのに、感染者数がまったく減りません!
・ワクチンは効かない?
といったニュースも流れています。

ニュースやテレビの報道は正しく詠む事ができないと、人生大きく損をしますので、
この記事を別の角度から見てみましょう。

・東京都の40代と50代の重症者数が第4派と一緒になりました!

これを違う詠み方をすると

【ワクチンを接種している世代が増えている60代の重傷者数は第3派のピークに比べて5分の1しかいません。】

ということがわかります。
※記事のグラフ見てみてね。

‐―――――――――――――――――――――――

イギリスでワクチン接種しているのに、デルタ株が猛威を振るって1日3万人感染してる!

【3万人感染してても死亡者は1日30人程度。以前は500人程度だった。】
【その30人はワクチン未接種者も含まれている】
【重症化リスクは90%以上減少させることができる】

といった事も読み取れます。

この2個のニュースからわかることは

【デルタ株のせいで感染者は減らない可能性はあるが、ワクチンが普及すれば死亡リスクや重症化リスクは極めて低くなり、共存が可能になる可能性が高い】

ということがわかります。

こういった情報の本質の部分までしっかりと読み取ることができないと、不安な毎日にただおびえる事になります。


そしてここからが大事
テレビやニュース記事はなぜ不安を煽るのか。

なぜなら
不安を煽った方がメディアは得するからです。

・不安で感情が揺さぶられてストレスを感じさせる。
→ストレスを解消させるために広告効果が高くなることがわかっている。

・できる限り家にいて頂き、視聴率を上げてほしい。

といった側面が見えてきます。
これだけがすべてではありませんが、メディアの本質を理解しておくことで
目の前の情報だけに踊らされることもありません。

ワクチン効かない!とか
また医療がひっ迫してきた!とか
不安で毎日が不安な知人がいたら、正しいニュースの詠み方を教えてあげてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?