マガジンのカバー画像

旅行記(国内)

41
国内旅行の自分の記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#トクたびマイル

ローシーズンの熊本旅行へ行ったお話 #1 いざ熊本空港へ

なんやかんや間が空き、随分と久しぶりの空旅となってしまいました。 特典航空券が、通常よりも更に少ないマイルで交換できるローシーズンは2月いっぱいまで、期限の近づくANAマイルを効率よく消費しようと、今回もトクたびマイルを使っての旅行です。 今回は、今まで行ったことのない、かつマイルの交換比率(1マイルあたりの区間マイレージの多さ)が大きな熊本空港へ。 「1マイルあたり何円」ならともかく、「1マイルあたり何マイル」(これだけ見ると頭が悪そうですが)というのは普通はあまり考えな

能登空港のキャンペーンに釣られて能登旅行した話 #1

年度末までだんだんと近付いてきました。 ANAマイルの期限が迫ってくる中、毎週のトクたびマイルの発表を心待ちにする日々です。 今回は、タイトルにあるように初めて能登まで行ってきました。 というのも、能登空港(石川県)でこんなキャンペーンをしていたためです。 その名も「特典航空券で羽田⇔能登線に乗ろう!キャンペーン」。 羽田−能登を「特典航空券」または「いっしょにマイル割」で利用した方が対象で、なんと片道2000円を能登空港で頂けるというお得な企画。 もとより航空券はマイル

初めての、空から八丈島体験記 #1

またまた1泊2日の弾丸旅行です。今回は羽田から八丈島。 今回もANA今週のトクたびマイルを見て、今まで行ったことのない空港、かつ行ってみたい空港はないかと思いきや、目に飛び込んできた「八丈島」。 八丈島空港、飛行機好き・空港好きな人は一度は聞いたことのある空港ではないでしょうか。 離着陸中に窓から山の景色を眺められることや、山に挟まれていて風が強くて着陸が難しいこと、天気の影響を受けやすいこと、はたまた空港を俯瞰する撮影ポイントがあることなど、色々な特徴があります。 なかなか

ANAのマイルで「おトクに」小松まで弾丸旅行した話 #1

1泊2日の弾丸旅行行ってきました。今回は羽田から小松。 それっぽく空港の3レターで書くなら、HND-KMQ。 タイトルにあるように、理由のひとつは「マイルが貯まっていたから」です。 私は特に青派というわけではなかったのですが、生活費をANAのクレカで支払っていたこともあり、それなりにマイルが貯まっていました。 折しも数年間のCOVID-19対応で、マイルの期限も幾度となく延長されてはどこへも行けず貯まる一方。しかも期限延長はいつまで実施してくれるかわかりません。 今回の延長