見出し画像

コロンビア留学生活!その5

今日は東京あいにくの雨です。。。

外出しないとはいえ、雨だと気分が落ちます。

皆さんおうち時間を過ごしている中で、すこしでも気分を晴らすお手伝いをしていきたい!

ということで、今日もコロンビアの日常をお伝えします。

僕が住んでいたボゴタでは、人々はそんなに朝ごはんを重視しません。

フルーツだけ、とか。

ただし出てくるフルーツは日本では味わえないようなものも多くて楽しい。

例えばこれ↓

ピタージャ(pitalla)というフルーツです。

見た目は黄色いドラゴンフルーツって感じ。

味はドラゴンフルーツより、みずみずしくて、どっちかっていうとライチに近い??


下の写真、皆さんのイメージ通りの中南米の市場って感じじゃないですか?

こんな感じで欲しい分だけ買えちゃいます。
大体どんな味?って聞いたら試食させてくれますよ!
みんな優しいです。

見たことあるフルーツもあるんですけど、日本で食べるのとは味が違ったりする。品種だったり、育つ環境が違ったりすると、味もこんなに違うのか!と。

以前の記事 (https://note.com/ryo_ryo28/n/n4cc49e668e3d) でも触れたけど、
いろいろなところでフレッシュジュースが飲めるので、毎日欠かさずフルーツは摂取していました!健康的!

日本に戻ってからは栄養偏ってるなぁ、、、
気をつけないと。

(テーマ画像は野菜だろ、ってツッコミはやめて笑)

かわりょ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?