
個人が力を発揮出来る社会を作りたい
プロダクトをリリースしました
MINT STUDIOの中川 亮といいます。
半年前から温めてきたプロダクトZeiOne(ゼイワン)をリリースしました。
フリーランスや副業、クリエイターからビジネスパーソンまで、
個人として働く人が増える時代に、個人のお金のインフラを目指して
プロダクトを作っています。
ZeiOneはどんな人におすすめ?
オープンβ版ですが、下記の人には特におすすめです!
・税金や手続きの知識がまだない
・個人で仕事を始めたが、何から手を付ければよいかわからない
・手続きや作業はカンタンに済ませたい
・下記の中に気になるワードがある
確定申告 / ふるさと納税 / 節税 / 青色申告
開業届 / 年金 / 保険 / 収益管理
無料相談の予約はこちらから!
興味を持って頂いた方は、こちら↓から無料相談にお進みください!
(※2022年7月現在、無料相談の受付停止中。今後正式版をリリース予定。)
https://lp.zei.one
これまで20名近くの確定申告を倒しました
長らくクローズドβ版として検証を進めてきました。
βテストには150人近くの個人事業主の方々にご応募頂けました。
ご応募頂いた方、この場を借りてお礼申し上げます。
βテストでは恐縮ながら参加者を絞らせて頂き、
結果として20名近くの方々の確定申告を完了させられました。
毎年冬にSNSに阿鼻叫喚の嵐を巻き起こす「確定申告」を無事倒し、
「サービスを使ってなかったら確定申告が出来てなかった」
「忌避していた確定申告がストレスなく進んだ」
というありがたすぎる声に背中を押され、
オープンβ版のリリースに踏み切ることにしました。
確定申告が話題ですが、弊社の個人事業主向けプロダクト、既に多くのユーザーが確定申告を完了させています!!嬉しい声も届いてます!
— りょー (@ryo117n) March 14, 2022
「創造的な仕事に集中したい個人」を応援するプロダクトを目指しています。使いたい方はオープンβ版の優先案内フォームにご登録をぜひ!https://t.co/oO84Ii4QxV pic.twitter.com/Lr2eIxAe36
ZeiOneを作ろうと思ったきっかけ
そもそもZeiOne(ゼイワン)を作ろうと思ったきっかけ、3つあります。
①個人事業主としてお金・手続き周りに苦しんだ経験
中川自身、個人事業主を3年程やっていました。
税金などのお金や、手続き周りの作業にずっと苦労させられてきました。
中でも確定申告は3回経験したのですが、確定申告で何をすべきかわからず、自分で完了させられる気がせず、マインドシェアを大幅にとられました。
本来であれば自分のやるべき仕事に没頭したい気持ちを抑えて、苦手な作業に向き合ったり、税務用語をGoogleに打ち込む時間の辛さを知りました。
②国税庁に勤める父の言葉
確定申告に苦しんだ中川ですが、なんと国税庁に勤めている父がます。今や税務署長で、今年定年退職して税理士になるそうです。
国税の父がおりながら確定申告に苦しんだ自分には
「個人の納税者はもっとラクに確定申告出来てもええよなぁ(関西弁)」
という父の言葉が刺さりました。それは本当にそう。
そうして共同創業者の小田(簿記3級)に開発の相談をするところから、ZeiOneは始まりました。
③増えゆく、「個人の力を発揮して働く人々」
コロナでリモート化が広まったのを機に、フリーランスになったり、副業を始める人が周りに増えました。クリエイターからビジネスパーソンまで、個人の力を発揮して生きる社会がついに到来したんだなと肌で感じました。
働き方は多様化し、キャリアSNS YOUTRUSTのようにキャリアの機会を得られる場も盛り上がっています。この流れは止められないものだと感じます。
そんな時流の中で、個人が、自分の仕事に集中出来る世の中にしたい。
中川と同じように、難しい手続きや苦手な作業に苦しむ人を減らしたい。
そんな想いから、プロダクトを作りはじめました。
よかったら使ってみてください
長々と語ってしまいました。
もし興味を持って頂けたら下記のLPから無料ガイダンスをご予約頂けると嬉しいです。
■無料ガイダンスの予約はこちらから
https://lp.zei.one
(※2022年7月現在、受付停止中。正式版をリリース予定。)
β版ゆえ、お役に立てる人の範囲はまだ限られています。機能もまだまだ発展途上です。ですが、
・今年から個人で仕事を始めた人
・確定申告に苦手意識がある人
は無料ガイダンスに参加して損はないと思います!
ZeiOneは、個人事業主の "DayOne" を応援します。
PS 既に口コミも発生しています

リリース前からこんな声も頂きました。
βテストユーザーさん、本当にありがとうございます…(T_T)
個人で仕事を始めた方に最高の体験を届けられるよう、ZeiOneチーム一同、頑張ってまいります!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!