見出し画像

第2回GRフェス感想まとめ

GRフェスお疲れさまでした!!
デュエルリンクス運営は、決闘者を泳いでいないと生きてられないマグロか何かと勘違いしているので、大会終了翌日に新BOXを発売し始めるみたいなので、間に合うように急いで感想を取りまとめました。
色々雑かもしれませんが、早さは何物にも勝るという事で、ざっくりとやっていきます。

環境予想

事前に参加者が100名(!)に達したポイントバトルなどに参加&Twitterなどで情報を集めて、主要候補のデッキも一通り試せたので、結構良い感じの精度で予想は出来たのではないかと思います。
自分で試しながらのTierはこんな感じ。

Tier1

ロイヤルデモンズ、オーバーロード、グッドスタッフ

Tier2

ラグナロック、雷族、ハーピィ、セブンスロード・アクセル

Tier3

バブリー、レゾナンス、ブラマジ、魔将、最強戦旗

使用デッキとしてTier1を準備することになりますが、ロイヤルデモンズについては構築の自由度が低く、プレイングで差もつけられないことから、回数をこなせない自分にとって使用が難しいと判断。残りのデッキを調整して仕上げました。

対ロイヤルデモンズ仕様グッドスタッフ


対戦戦績

元々は貫通や剣盾の対策として、1500/1200のステータスを持つガゼルをベースにデッキを構築すれば良いのではないか、と考えた獣型ベースのデッキ。
アッシーなどの水族ギミックは、デモンズが守備1400を多く積んでいるため、不利と判断してデッキ枠ギリギリでこちらを採用しています。
2枚以上並べることができれば、罠カードでヘヴィメタルの攻撃を回避できたり、ハーピィがインヴェイジョンの効果を受けても生き残ったりと、細かい部分で有利が取れる仕様。
マキシマムについては、揃う前に倒すために攻撃マシマシの仕様で、割り切って戦う仕様になっています。
封陣は初手だと事故要員&デッキアウトは見ていないので採用から外しました。
最初はこちらを使っていましたが、ロイヤルデモンズと遭遇するレート帯まで上がれなかったので、途中でマキシマムに切り替えて、1000位ボーダーの争いでロイデモ増えたので、最後の1戦に使用して勝利を収めてくれました。

マキシマム・オーバーロード


対戦戦績

元々は本命のグッドスタッフが流行った時に、対グッドスタッフ用として持ち出す予定だったデッキですが、思った以上に不利がつく相手がいなかったので本命に採用。

特徴は何といっても、事故率の少なさ。上級モンスター8枚採用ながら、マグナム自身が上級モンスターの展開札となるため、手札で重なった場合でもスムーズな展開が可能。
難点は打点の低さと、プレイングの難しさ。
常にマキシマムを揃えにいくか、全力で展開するかの選択肢を迫られ、ルート選択を間違えると勝率が変わるのではないかと思います。
緻密な点数計算と、割り切る度胸が必要なデッキ。


最終的な戦績は以下になります。時間が取れなかったので、試合回数は少ないですが、内容には満足したものになりました。
執筆時点では結果が出ていないのですが1000位以内に入っていることを信じて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?