長い自粛生活を経て。

気づけばここを放ったらかして半年経ってしまいました。

その間に、日本では未曾有の感染症が流行しはじめて、またたくまに広がって、緊急事態宣言が出て、長い長い自粛生活が始まりました。

私も夫も勤務形態は原則在宅になって、家族以外の人とはほとんど会わず自宅で過ごす日々が続いています。

外に出て、人と話すことがリフレッシュになるタイプだった私からすると、最初はこの閉塞感がかなりキツかったけど、半年経った今、心境に変化が出てきました。

20代は、色んな意味で駆け出しで、そうやって外に出て、家族というすごく近い人以外の人に、いろんな形で受容してもらうことが、自分という人間は間違ってない、じゃないけど、そういう自信がない部分を埋めてくれる安心材料だったんだと思う。

でも、この半年、ほぼ強制的に外界(?)との関わりが絶たれて、ひとの目を気にすることがなくなって、自分と家族だけにがっつり向き合うことができるようになって、自分の、自我の、存立の基礎的な部分を他人に委ねる必要はないなと思えるようになりました。

そう思ったら自分や家族が好きなように生きればいいやと思えてきて、なんだかとても身軽になったような気がします。

長年辞められなかった武装のマツエクもやめました。笑

中身も見た目も、全体的にナチュラル志向になって、いい意味で肩の力が抜けた30代がスタートできそう。

20代の少ない残りの期間にも、まだまだいろいろなライフイベントが待っている予定です。

緊張したり悩むことももちろんたくさんあるけど、身軽に楽しく過ごしたい!

いまの自分をなかなか気に入っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?