見出し画像

「また今度。」はもうないかもしれない

今日もお疲れ様です。

先日、noteの記事にて、2023年11月下旬某日に
大江戸温泉物語 浦安万華郷に
行ってきたことを投稿しました。

リフレッシュもできて日常生活を見直す、よいきっかけにもなりました。
今日はなぜ行こうと思ったのかを書きます。

物事は変化すると痛感したできごと

2つ理由があります。
1つ目は2024年6月2日で閉館するからです。
かなり前に1回、行ったことがありますが、
閉館日までにもう一度行きたいと思いました。

2つ目は東京都江戸川区船堀にかつてあった
天然温泉 東京健康ランドまねきの湯に
最終営業日までに行くことができなかったからです。

まねきの湯は2023年9月3日で閉館しました。


よって、大江戸温泉物語 浦安万華郷には
なるべく早めに行こうと思い、行ってきました。


天然温泉 東京健康ランドまねきの湯には、
新型コロナウイルスの影響による外出自粛前までは、
温泉とサウナが好きで、たまに行くこともありました。

閉館することを知ったのは閉館日の約1か月前。
閉館までまだ時間があると思ってしまい、
結局、最終営業日まで行くことはできませんでした。

長年、あたり前にあったまねきの湯は、もうありません。
改めて、あたり前はあたり前ではなくなる日が来ることを学びました。

そうそう。約半年前に下記のnote記事を投稿しました。
久しぶりに読んだら、懐かしいですね🌸

まだ、読んでいない方で興味のある方は
ぜひ読んでください(*^^*)

行きたいと思っても、行きたい場所が何かしらの理由でなくなってしまったり、行くことができなくなったりしたら、二度と行くことはできません。

まねきの湯の閉館は、行きたいと思って、行ける状態であればなるべく早めに行こうと思うようになったできごとでした。

思いついたら、なるべくはやめに行動するようになった


あんまりnote投稿していなかったころに大阪と名古屋に行きました。
以下がそのときのことを書いたnoteです。

まだ読んでいなくて
興味のある人はぜひ読んでください(*^^*)

お世話になっているオンラインキャリアスクールSHElikesの拠点、
大阪にあるSHE Umedaと名古屋にあるSHE Nagoyaにも行ってみたいとずっと思っていたからです。

「また今度でいいや。」といつまでも思っていたら、
SHE UmedaとSHE Nagyaに行く日はいつになるのかなと思いました。
もしかしたら、ずっと一度も行かないままになるかもしれません。

ゆえに当時の直近のイベント情報を調べて、行くことにしました。

上記noteにも書いたけれども、
このころ廃人?のようになりかけていたから、
ちょうどよい気分転換にもなってよかったです。

早めに行ってよかった

大江戸温泉物語 浦安万華郷には電車と最寄駅からでている無料シャトルバスを使用して行きました。

かなり久しぶりにサウナ入ってヘトヘトになりかけましたが、
気持ちよくリフレッシュできて最高でした。
改めて、歳をとったなあと思うできごとですね。

2024年6月2日を過ぎると、もうあたり前のことではなくなります
すぐに行って本当によかったです。

改めてその瞬間や1日といった今を楽しもうと思うようにもなりました。
二度と同じ日が来ることはないからです。

1日1日を大切に過ごしたいと改めて思いました。

今日もここまで読んでくださり、
ありがとうございます(*^^*)