メモ2

お風呂に入るのは面倒くさいな、って言うのは女として良いことじゃないんじゃないか?って思って今までいえなかったんだけど、Twitterで呟いたら、友達が私も風呂入るの嫌いー。って言ってて安心した。それからはお風呂に入るのは面倒だ!って言ってる。

そんなお風呂タイムはルーティンみたいのをこなしてるだけだからそんな時はよく思い浮かぶことがある。

私は4月に失恋してから、恋のこととか結婚のことばっかり考えてしまっている。
まだあいつのこと引きずってんのかなって思うとクソダサいな。

あいつの事っていうか、私は恋愛って必要なのか?とかみんながみんなできる事なのか?って思い始めてしまっている。

ブラッドリークーパーが出てる割と古めの映画の中のとあるホームパーティーで男が言うの、"女が自分たちの魅力に気付き始めたらヤバイぞ、男なんか要らないで彼女達が快楽を覚え出したら、俺らは必要なくなる。だからそんな世の中が来たらヤバいから、俺は生きてるうちはセックスしまくるんだー!"みたいなこと言うんだよ。

というシーンを考えながら、そういえばマッチングアプリの中で時々、真面目に性感師やってます。みたいな人がいるんだけど、女の人が女の人の為のそういうエステサロンみたいの始めたら、男の人なんかなくったって女性は快楽を得られる時代がくるのかなー、なんて考えた。

そうしたら、ヤリモク!みたいな男の人はいなくなるのかな?ヤリモク!みたいな人は一生いなくならないのかな?需要があればなくならないのか?


中学生くらいの時からか、話したこともないような男の子からいきなりメールがきて、胸のサイズを聞かれたことがあった。その時に私は、あー私は男の人にそういう目で見られているのか。と意識し始めた。別にだから何?って感じだけど、そういう風に私を認識する人もいるのだという事に、がっかりした。

それでも、そんなことない!誠実な男の人はいるはずだ!と思って生きてきたが、私の人を見る目もなければ、自己肯定感が低いせいもあって、良い恋愛には巡り会えなかった。

なんだかもう、とりあえず戦線離脱したって、誰も文句言わないでしょ。
それでも恋人いないの?とか結婚しないの?とか子供産むなら早い方がいいよ?とか、言う人いるけど、ちゃんと生きて、税金納めて、経済回してるのであれば、誰かに何か言われる必要ないよね。

今30だから、あと50年くらい我慢すれば、何か言われるだろうけど、仕方ないか。

とか考えてたら、バービーに取材したTVが流れてきて、ポジティブになった。というか、まあいっか。って思った。

価値観なんて、時代で変わるよね。
たまたまこの時代に生まれただけ。


Sex and the cityでも見るか。

終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?