見出し画像

無凸雷電将軍の育成をしているのでご紹介したい【原神】

最終的なステータス


キャラLv:90
会心率/会心ダメージ:73%/120%
武器:漁獲Lv90(精錬ランク5)
聖遺物:絶縁の旗印4セット
(攻撃%/攻撃%/会心率)
命の星座:無凸
天賦Lv:7/8/9

武器は釣りで確実に入手できる漁獲を採用。星4武器の中ではこれでもかというくらい雷電将軍とかみ合っているので、釣りという苦行も耐えられました。

無凸・モチーフ武器なしだとブっ飛んだダメージは出しにくいので、火力は下がりますが元素チャージ効率を盛って味方へのサポート能力を上げたほうが、雷電将軍に求められる役割をこなしやすいかもしれません

そのため雷電将軍の特徴でもある元素爆発での味方へのサポートを強固にしたい場合は多少火力が落ちようとも時計は元素チャージ効率のほうがいいとも思います。

私の育成では時計が攻撃%で最終的な元素チャージ効率は243%。元素爆発発動後に雷電将軍自身の元素爆発は大体たまりなおしますが、敵の種類(敵が分散していて十分に殴れない等)によっては香菱のような80族はギリギリたまりなおさないこともあります。

そのため繰り返しになりますが、時計を元素チャージ効率にして、味方へのサポート能力に振ったほうが「結果的に無凸では強い」かもしれませんし、雷電将軍の強みを生かせるとも思います。

時計を元素チャージにして最終的な攻撃力が下がったとしても、九条裟羅やシュヴルーズの登場で元素爆発を撃つ前に攻撃力バフをもらうことができるようになりました。なのでそこまで気にしなくてもいいかもしれません。


参考になるかわからないダメージの目安


元素爆発・夢想の一太刀


元素爆発・通常攻撃


元素爆発・重撃


シュヴルーズ編成での元素爆発ダメ

元素爆発中は通常攻撃のモーションが変化し、7秒間アタッカーになります。

味方の元素爆発のエネルギーを回復できるため必要エネルギーの重いキャラクターへの恩恵が大きく、ほぼ永続的に展開できる元素スキルによる味方への元素爆発のダメージアップと雷元素攻撃も含めてサポート能力も秀でています。

元素スキルのダメージアップ効果は元素爆発に必要なエネルギーが重いほど恩恵がデカいので、雷電将軍の元素爆発の効果も合わせると「元素爆発が重いキャラクター」と特に相性が良いと思います。


こちらは八重神子の元素爆発ダメージですが、激化反応が絡んでいるので雷電将軍の元素スキルだけの恩恵かは不明です。参考までに。


左が元素爆発のみのダメージ、右が雷電将軍の元素スキルありの北斗の元素爆発ダメージ。


雷電将軍専門といっても過言ではないバフ要員として九条裟羅がいますが「味方の雷元素キャラの会心ダメージ+60%」というぶっ壊れ効果がある一方、その効果を得るためには完凸という大きなハードルを乗り越える必要があります

キャンディスを無凸確保しようと追っかけているうちにセノが1凸した経験から言わせていただくと、例えピックアップが来ようとも出ない時はマジで出ないので、将軍のバフ要員としての完全体裟羅の運用ハードルはなかなか高いと思いました。

裟羅は完凸していない段階では攻撃力のバフ効果がありますが、それならそれで優秀な短パン少年がすでにいます。

私は普段使いでベネットを使わないという謎縛りをしているので将軍と組むことはないですが・・・

ただ、もはや推し活をしていると言ってもいいくらい雷電将軍推しの裟羅を見てしまうとバフ要員として採用したいという思いはあって当然ですし、性能的にもかみ合っているので組んで使いたいです。そう、完凸できればね!

また、パーティーを雷と炎元素のみに縛るシュヴルーズとも相性がよかったです。

過負荷反応が重要になりますが雷電将軍の元素スキルのおかげで簡単かつ安全に起こせますし、耐性ダウンや攻撃力バフのおかげで雷電将軍自身の元素爆発ダメージの上昇にもつながります。

運用するうえで気になる点や強い点


育成難易度は高めのキャラクターではないかと思う

これは絶縁の旗印に限った話ではないですが、4セットで会心率/会心ダメージをバランスよく盛るだけでも結構大変です。しかも武器効果なしで。

雷電将軍はそこから元素チャージ効率/攻撃力も確保していく必要があるため、ある程度の妥協ラインは必須ですというか妥協しないとやってられないです。

そんなことを言いつつ数か月絶縁秘境に潜るもゴミしか出ていない私のような人間もいるのでまじで気長にいきましょう。この記事を読んでくださって数日で良いのが出た方がいたら恨みます。覚悟してください。


普段使いではオーバーキル気味かも

雷電将軍の元素爆発は継続時間7秒間のうち敵を斬るほど味方の元素エネルギーを回復してくれます(上限アリ)が、普段使いだと元素爆発発動時の夢想の一太刀で大抵の敵が消し炭になります。

味方の元素エネルギーを回復する前に大体の敵が消し飛んでいるので、普段使いではどちらかというと元素スキルによる継続的なバフと雷元素攻撃のほうが重宝しています。

そのため、あくまでわたしの使い方では(普段使いでは)味方の元素エネルギーの回復という強力な個性を生かし切れない場面も割と多いです。

神と神の眷属PT。もちろん夢の七神PTも編成可能です。

元素爆発がド派手なのでそちらに目が行きがちですが、元素スキルによる継続的な雷元素攻撃は激化や超電導で重宝しますし、元素爆発によるエネルギー回復は大体のキャラクターに恩恵があります。

現在実装されている七神キャラクターは「基本的にサポート能力だけど強すぎてアタッカー性能もあるよ」みたいな系統だと思うので、まさにその流れに沿った強キャラだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?