見出し画像

無凸ナヴィアの育成をしているのでご紹介したい【原神】

最終的なステータス


キャラLv:90
会心率/会心ダメージ:61%/172%
武器:狼の末路Lv80(精錬ランク1)
聖遺物:残響の森で囁かれる夜の話4セット
(攻撃%/岩ダメ/会心率)
命の星座:無凸
天賦Lv:7/8/7

聖遺物はしめ縄2+悠久2からようやく揃った残響4セットに乗り換えました。会心率が少し心もとないのでもう少し厳選を頑張りたいです。

武器は圧倒的攻撃力でおなじみ狼の末路。スーパーアルティメット覇王魔剣と悩みましたが、あちらは北斗に譲ったので狼の末路を採用しました。

元素チャージ効率を全く盛れなかったので元素爆発の回転率が気になるところです。会心率と並行して厳選頑張ります・・・はい・・・。※とはいえ全くたまらないということはないです。

基本的に元素スキル→通常4段→元素スキルをループで元素爆発は溜まり次第使っていますが、普段使いでは元素爆発は撃たないことも多いです。

参考になるかわからないダメージの目安


通常攻撃。結晶シールドを張っていないと4セット効果が最大限発揮できないことには注意


元素スキル


螭龍の剣装備時よりダメージは上がりました。ただ会心率が下がっているのがやや足を引っ張っていますね。※そのためダメージ参考画像では会心率アップ飯を食べています。

固有天賦のおかげで攻撃力は盛りやすく、風・草元素と元素反応が起こせない岩元素の特徴をうまくカバーしているなと感じました。

岩元素と元素反応が起こせない風・草元素を編成しないことで攻撃力%が上がる。


編成難易度鬼高め

わたしの最近の探索パです。基本的に雷電将軍の元素スキルで結晶反応をおこし、西風持ちの夜蘭で元素エネルギー面をサポートしています。

アビスの魔術師のバリアが若干面倒ですが、探索では困ることがないので気にならないです。

また、週ボスや精鋭ボスを相手にする時、元素反応による結晶の生成をほぼ捨ててナヒーダを編成し裏からの火力を上げ、弾丸は元素爆発だけで入手するという短期決戦型も使えなくもないです。

ちなみに私は呑星の鯨と戦うときよく使っています。

運用するうえで気になる点や強い点


結晶反応がポイント


結晶反応が重要になるため裏から継続的に元素攻撃をしてくれるキャラクターが重宝します。

また、結晶反応によって生成されるシールドは正直そんなに強くないとかんじたので、元素スキル長押しで照準をつけて狙う場合は敵の攻撃で割られないように注意する必要もあります。

気を付けることと言えばそれぐらいで、事前にキャラ情報が公表された時の「岩元素+大剣」という組み合わせによる旅人の不安を吹っ飛ばす火力の持ち主でした。

私もキャラクター・戦闘スタイルがかなりお気に入りです。入手されたかたは育成を頑張ってください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?