【ご利用者様便り】~ゴジラ-1.0~

皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは!
リハスワーク朝霞の佐久間です。
今回もご利用者様便りをお届けしたいと思います。執筆頂いたのはM様で、初投稿となります。プライベートで鑑賞した映画についてブログにしていただきました!
ネタバレ注意かもしれませんので、その点はご了承ください。。。
それでは、どうぞご覧ください☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。リハスワーク朝霞でお世話になっております。初めてブログを担当します。私は、2019年に脳出血を患って右半身麻痺となりました。それだけでなく、一時は言葉も不自由になり、スーパーで売り場を聞くこともできませんでした。リハビリによって回復してきましたが、2021年には別の病気を患ったため、入院を繰り返し、言葉の回復がまた遅れました。けれどその後は順調で、現在、半身麻痺は相変わらずですが、言葉はほぼ不自由なく話せるようになりました。このようにパソコンで文書も打っています。とは言え、右手が使えないためにできないことは多く、リハスでもスタッフ、利用者の皆様にお世話になっております。今後ともよろしくお願いいたします。

 さて、今回書くのは、話題の映画「ゴジラ-1.0」についてです。ゴジラというと、怪獣が主役の娯楽映画を想像するかもしれません。たしかに、これも怪獣ゴジラが暴れるという点では奇想天外な娯楽映画ですが、中身は戦争の生き残りについて描かれたシリアスな映画です。
 主役は敷島浩一という太平洋戦争の生き残りで、朝の連続テレビ小説「らんまん」の主人公だった神木隆之介が演じています。

あらすじは以下の通りです。
敷島は太平洋戦争中、零戦で特攻に向かう途中で、機体の故障を理由として大戸島に不時着しましたが、故障は見つかりませんでした。機体を点検したベテラン整備員の橘宗作は、彼が何かを隠していると見抜いていました。その夜、全長15メートルの恐竜のような生物が基地を襲撃しました。整備員の一人が、この生物は、島の伝説で語り継がれる「呉爾羅(ゴジラ)」だと言います。橘は敷島に、零戦に装着された20ミリ砲で呉爾羅を撃つように言いましたが、敷島は恐怖で撃つことができませんでした。橘と敷島だけが生き残り、あとの整備兵は全員、呉爾羅に襲われて死亡したのです。
1945年冬、東京に戻った敷島は、両親が空襲で亡くなったことを知りました。彼は、空襲の際に託された赤ん坊を抱えた典子という女性と知り合い、成り行きで共同生活を始めました。敷島は生活のために、米軍が放置した機雷を除去する仕事を始めました。彼の射撃は正確でした。二人の間には次第に夫婦のような感情が生まれますが、敷島は毎晩、大戸島の悪夢にうなされ、生き残ったことに負い目を感じます。
1946年夏のことです。米軍による核実験「クロスロード作戦」がビキニ環礁で行われ、接収艦がこの実験によって沈没しました。この時、近海を回遊していた呉爾羅も被爆したのです。呉爾羅の体は原子爆弾によって焼き尽くされ、放射性物質がエラーを起こしたために巨大化したのです。「ゴジラ」の誕生です。
 敷島の乗った「新生丸」にゴジラを足止めせよとの命令が下り、戦いますがゴジラは死なず、敷島は戦いで気を失って病院に運ばれました。そして、典子に大戸島での過去を語ったのです。
 翌朝、遂にゴジラが銀座に上陸し、敷島と一緒にいた典子は吹き飛ばされました。自前の軍を持たない日本は、民間人だけで戦うしかありませんでした。このとき集まったのが太平洋戦争で生き残った元兵士たちです。敷島をはじめ、皆生きていることに罪悪感をおぼえていた者たちです。
敷島は、名整備士の橘を探し出して、幻の名機「雷電」を修理してもらいました。そして、雷電に自分が乗り込み、ゴジラとの戦いに向かったのです。
最後には敷島たちがゴジラに勝ちました。一瞬、敷島は雷電でゴジラに突っ込み、自爆したかと思われましたが、次の瞬間、パラシュートで脱出してきたのです。
 新生丸の乗組員になっていた元技術士官の野田健治は、脱出した敷島を見つめながら「俺たちは命を粗末にしすぎた」と言って特攻作戦などを振り返りました。野田を演じるのは「北の国から」や「Dr.コトー診療所」で知られる吉岡秀隆です。
 そして映画は、ゴジラに吹き飛ばされて死んだと思われていた典子が、実はけがで入院しながらも生きていて敷島と再会するという、感動的なシーンで終わります。

 この映画の全編に、戦争で生き残った者の苦しみと、生きていく意味、そして命の尊さが描かれています。ウクライナで、ロシアで、パレスチナで、イスラエルで、多くの命が日々失われている今、「命を粗末にしすぎた」という野田の言葉が重く響きます。そして、ゴジラが巨大化するという奇想天外なストーリーも、人間が造った原子爆弾が人間の手に負えなくなることを描いていると思います。
 最初にも書きましたが、これは単なる怪獣映画でなく、大人にこそ見てほしい映画だと思いました。

 ジャーン! ニュースが入りました。アメリカでアカデミー賞の発表があり、「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞を受賞したそうです。



リハスワーク朝霞では障がいがあっても働きたい方を募集しております。
一緒にお仕事しませんか?

【リハスワーク朝霞】
住所 〒351-0006
埼玉県朝霞市仲町二丁目2番44号
   パールウイング9階A号室
電話番号 048-483-4790 (受付時間 9:00-18:00)
*見学・体験も随時受け付けています。
*送迎や在宅就労についてもご相談ください。
***☆~~~~~~~~~~~~~~~~~☆***
⁂ リハスワークについて ⁂
https://rehas-work.com/work/rw_asaka
⁂ ご利用までの流れはこちらのURLをご覧ください↓ ⁂
https://rehas.co.jp/service/rehas-work/#s1-3
~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~
脳卒中・身体障害専門就労支援センター「リハス」と連携しており
一般就労に向けた支援も行っています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?