見出し画像

UNROCKライナーノーツ⑦Lonely One

07.Lonely One[words&music by K2R]

来たね。カツラバラード。ずっとバラードやりたいって彼は言ってたんだけど、ご存知の通り、アワセルにはバラードの神様がいるからねw1stの時もボツは多かったな。2ndではバラードではないかもしれないけど、新たな境地として「iDentity」っていう名曲が生まれたよね。今回はTKBも絶賛するようなバラードの王道じゃないだろうか。

TKB曲との一番の違いは転調だろうね。興味深いことに、K2Rは歌って作らない。キーボードで旋律を考えるって確か言ってた。TKBは鼻歌で作るみたいだから、全体を通してある意味すごく自然な流れ。K2Rは、この曲は特に顕著だけども、1ブロックごとに転調してる、インパクト重視とでも言おうか。この転調は僕もビックリした。さっき言ったiDentityもかなりインパクトある転調をしてるんだけど、ああいう効果を狙ったものではなく、場面場面で世界感が変わるくらいの転調がされている。2番のAメロまでも1番と違う調だったりしてやりすぎでは!?という議論にもなったw結局転調したままの構成で行ったけどね!ある意味で、アワセルらしい1曲に仕上がったんじゃないかな。

間奏もまたK2Rらしい展開だったんだ、デモの段階では。違う曲が始まったんじゃないかと思うくらいのwでも、ここはプロデューサーとして、この美しい曲の流れを維持する道を選んだ。

あと個人的によりいい曲に仕上がったなってポイントはコード進行。それぞれの最後のコードをすこーし変えさせてもらった。そんなに大きく変えたわけではないんだけど。4度で終わるところを2度にしたり。5度を3度にしたり。余韻をより残したかったんだ。最近の僕のお得意の手法かな。いずれK2Rデモを聴く機会があったら聴き比べてほしい。

------------------
オンライン音楽ユニットアワセルとは
http://ourcell.net

アルバムはこちらのマガジンで発売中(試聴できます!)
https://note.mu/ourcell/n/n152842d9fa3e

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?